こんにちは、ウサKICHIです。
最近は夏が暴れまわっていますね。この気温って人間に絶対適してないですよね…。(笑)
そして8月5日に高校生球児が暴れまわることが解禁されます!
そう、皆さんお待ちかねの甲子園です!
ちなみに今、甲子園の出場校のなかで1番の優勝候補と言われるのが春の選抜優勝の大阪桐蔭高校ですよね。そして大阪桐蔭高校では根尾昂選手が大谷翔平二世の二刀流であるとか、ピッチングがウマいだとかですごく話題沸騰中です。
そして、そんな根尾昂選手の事について調べている際にスキーが上手であったことが明らかになりました。なので今回は根尾昂選手のスキーの腕前について調査していきます!
根尾昂選手のプロフィール
名前:根尾 昂(ねお あきら)
生年月日:2000年4月19日
年齢:17歳
身長:177cm
体重:77kg
利き腕:右投げ、左打ち
ポジション:ピッチャー、ショート、外野手
高校(背番号):大阪桐蔭高等学校(野球部背番号6番)
出身地:岐阜県飛騨市
出身中学:岐阜古川中学校
シニア:飛騨高山ボーイズ(硬式野球)
根尾選手は今年のドラフトの大目玉選手です!1位指名も甲子園の活躍次第では全然ありえます。
ポジションにはピッチャーとしての活躍だけではなく、守ること打つこと共にとても上手です!
そんな根尾選手が野球を始めたのは小学二年生のときだそうです!小学二年生ですか…。もっと早くから行っていると思っていました。
そしたら実は根尾選手は野球を始める前から行っていたスポーツがあることが分かりました!それがスキーです!
なので早速、根尾選手のスキーの実力を確認していきましょ~う。
根尾昂選手のスキーの実力
先程根尾選手がスキーを始めた時期が早いということを述べましたが、実際は2歳からだそうです。
おそらく岐阜県は雪国なので、根尾選手が2歳からスキーをはじめるのは日本語を学ぶぐらいあたり前のことだったのでしょう。(笑)
そしてスキーを2歳から大人と混じって練習していたらしいので、かなり上手なのは確かです!さらにスキーは足場の悪い雪の中を動き回る必要があるので、基本的な体力と下半身の筋力トレーニングにもなったと考えられます。
大会でも優勝するほどの実力で。「アルペンスキー大会で大回転を披露して優勝」や「国際大会にも出場」など結構凄い実績があります。
次の2つの画像はアルペンスキーを表しています!
おそらく、そのままスキーを続けていても、かなりのスキー選手として話題になっていたでしょう!
根尾昂選手のスキー動画とピッチング動画
スキーが思っていた以上に上手な根尾選手のスキー動画がありましたので、チェックしてきましょう!
アルペンってかなり下半身が最も重要であることが、動画を見ることでかなり明らかになりましたね!
ドラフト評価(スカウトコメント)でもかなり下半身が褒められていましたので野球のためになっているのは確かでしょう。
なのでちょっとだけ根尾選手の打席&守備動画とピッチング動画を確認してみます!
https://www.youtube.com/watch?v=iVkxT4sVTPY&t=157s
足というか太ももからお尻にかけてがかなりガッチリしていますね!お尻がしっかりしている事は打者にとってもかなり重要です。
https://www.youtube.com/watch?v=Iw3HqKhb3bY
ピッチングをしているときに下半身がしっかりしている事はフォームのブレを防ぎます。そうなることで球のキレは良くなるのはもちろんのこと、怪我をしにくくもなります!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
あの大阪桐蔭高校の期待選手の1人根尾昂選手が、野球をはじめる前にスキーをしていたということには驚いた方もいらっしゃると思います。(僕もそうです!笑)
根尾選手がスキーをしていた事は下半身の面で役に立っていると先程述べましたが、僕は精神面でもかなり良い影響を与えていると思います!
どういうことかと申しますと、「野球を始める前にスキーをしていた」ということは、野球よりもスキーが好きだった時期が少しはあったという事になります。
そうなるとスキーをやめて、野球をするという選択をしたということです!
そういう選択をして野球を取り組んできた人と、ただなんとなく野球をしてきている人とでは精神面で天と地ほどの差があると思っています。
なので根尾選手は甲子園はもちろんのこと、これからの活躍を期待&応援しています!
皆さんも根尾選手を応援していきましょう
ということで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメントを残す