歯に衣着せぬ発言が話題に上る張本勲さん。選手を引退後は野球批評などをされていますが、臨時以外の監督業はされていないようです。
あれほどすごい選手なのに、どうして監督をしないんでしょうか?それには、納得の理由があるんです…!
目次
張本勲が監督になれない理由って?
野球界のレジェンド・張本勲さん。現在は野球批評家ですが、あれほど偉大な元野球選手なのに、どうして監督をしていないんでしょうか?
その理由を探る前に、まずは張本勲さんのプロフィールを見ていきましょう♪
張本勲のプロフィール
張本勲さんは1940年6月19日生まれの現在79歳、広島県出身の元プロ野球選手です。
在日韓国人2世で、本名を「張勲(チャン・フン)」という張本勲さんは、1945年の5歳の時に広島で被爆という壮絶な幼少期を過ごします。終戦後には祖国に戻る予定だったものの、先に帰国した父親が死亡したことにより、その後も日本に住むこととなりました。
そんな張本勲さんは小さいころから体格がよくガキ大将だったそうで、小学5年生のときに野球チームからの勧誘を受け、野球を始めます。
実はスポーツの中では一番水泳が得意だったものの、中学校に水泳部がなかったことから野球部に入部した張本勲さん。中学生時代はケンカと野球が中心の日々を送っていたんだそうです。
「野球選手になれば、女手ひとつで自分を育ててくれている母親を楽にさせてあげられる」と考えた張本勲さんは、1959年に東映フライヤーズに入団します。入団してから1年目でレギュラーとなった張本勲さんは、新人王を獲得しました!
その後は日拓ホーム・フライヤーズ・日本ハム・ファイターズ・読売ジャイアンツ・ロッテオリオンズで活躍、1981年に現役を引退します。
張本勲さんは、23年の現役生活を送っていますが、その間の安打数は3085本。日本プロ野球最多の安打数を誇っているんです!
さらに、本塁打数は504本、盗塁319という驚異の記録を誇った選手だったんですよ☆
張本勲が監督になれない納得の理由って?
選手達をリスペクトできず、自身が一流選手であったという事を自分で言う辺りが監督になれない原因の一つやと思う。(周りが言ってくれないから自分で言ってるのか?)
コメンテーターである以上、自分が興味の無い事も態度に出さずちゃんとコメントしなさい。#サンデーモーニング #張本勲— ほいん (호인) (@bu10_hoin) August 12, 2019
さて、いまだに日本プロ野球界の最多安打数の記録保持者である張本勲さんですが、どうして監督になれないんでょうか…?偉大な野球選手は引退後には監督になるケースは多いんですが…。
これには、張本勲さんの辛口すぎる批評が元となり、炎上してしまうことが原因と考えられています。
ご本人曰く、張本勲さんは過去に3回ヘッドコーチや監督の依頼をされたことがあるそうなんですが、それらをすべて断っているらしいんです。まぁ、そもそもご本人が監督業をするつもりがないのなら、仕方ないですよね。
しかし、今までに臨時のコーチが行ったことがある張本勲さんには、こんなエピソードもあるんですよ。
バッティングがうまくいかずに悩んでいた大豊泰昭選手に、張本勲さんは一本足打法を勧めました。最初は張本勲さんを信用していなかった大豊泰昭選手ですが、ともに打撃改造に取り組んだ結果、大豊泰昭選手は本塁打王・打点王を勝ち取ることに成功したんです!
張本勲が失言を繰り返す?
現在は「サンデーモーニング」などで野球評論家として活躍している張本勲さんですが、上記でもふれたように、歯に衣着せぬ発言が受けている反面、「失言」として取り上げられてしまうことも多々あるんです…。
張本勲さんの失言は野球だけにとどまらず、サッカーの三浦知良選手に引退を促すような発言をして、ネットが大炎上してしまう騒動も起こっています。
野球界のレジェンドである張本勲さんですが、どうしてそれほどまでに失言を繰り返してしまうんでしょうか?
これの疑問を分析してみると、どうやら張本勲さんの生い立ちが関係しているように思われるのです…!
在日韓国人として生まれ張本勲さんは、プロ入り後に「在日」として差別的扱いをされてきました。しかし、女手一つで苦労して育ててくれた母親を少しでも楽にさせてあげたい…という一心から、「周りに負けてたまるか」という精神で食らいつき、偉大な選手として野球史に名を刻むことができたんです。
そんな「どん底から這い上がってきた」という自負から、ついつい上からの発言を重ねてしまい、問題になってしまうようです。
張本勲の世間の反応は?
そんな失言を繰り返してしまう張本勲さん。世間では一体どんな反応があるんでしょうか?
まずは、否定的な意見を見てみましょう!
- 昔どんなすごい選手だったとしても、考えが古すぎる。
- 上から目線の意見が、老害みたい。
- 言いたい放題過ぎて、テレビ見るのが不快。
批判的な意見が目立つ張本勲さんですが、擁護する意見もあります!
- おじいちゃん相手に世間が言いすぎ。
- 喝!のコーナーは張本勲が自由に発言するコーナーなんだから、そこまで周りが騒ぎ立てるものではない。
過激な発言は、どうしても賛否両論となってしまいますが、真剣に野球を愛しているからこそ、張本勲さんは辛口な発言をしてしまうんじゃないかな~?と個人的には思います!
張本勲が監督になれない理由について【まとめ】
元プロ野球選手の張本勲さんは、失言を繰り返してしまいたびたび炎上騒動に発展してしまうことから、監督になれないといわれています。
しかし、ご本人のほうも監督業には興味がないようなので、今のように自由に発言できる立場のほうが張本勲さん側からすると気楽かもしれませんね。
賛否両論の張本勲さんの今後の発言に注目ですね☆