女子バレーボールのワールドカップ2019、始まりましたね~。
9月14日に行われたドミニカ共和国戦から、29日のオランダ戦まで、全部で11か国を相手にしていく長期戦!来年に差し迫った東京オリンピックをも左右しかねない、この大事な試合をかたずを飲んで見守っている方も多いことでしょう☆
しかし、試合が始まって間もなくだというのに、「中田ジャパンは弱い?!」なんて声も上がっているようですが…?
目次
中田ジャパンは弱いのか?
おはようございます‼️
中田ジャパン前回のアメリカ戦をフルセットまで追い詰めながらの敗戦をバネに、アフリカNo 1のケニア🇰🇪にストレートの勝利‼️
今夜はまた強豪のブラジル戦‼️
この総合力を発揮すればいける👍️‼️
頑張れ💥👊😃日本‼️ pic.twitter.com/ISrBXFy6D2— 玉子焼き (@evCsFPkfILbdVO0) September 23, 2019
「中田ジャパンは弱い?!」…現在、9月23日のケニア戦の段階での日本の結果は3勝4敗で、順位は7位となっています。
連敗が続く日本代表に、ネットでは「中田ジャパンは弱い」、「これじゃあ東京オリンピックも勝てない」と批判のコメントが上がっています…。
中田久美監督は、現役時代に15歳と1か月という史上最年少で全日本代表に選ばれ、3度のオリンピックに参加、さらに、女子バレーボール最多の4回の最高殊勲選手賞を受賞しているという経歴を持つすごい人物です!
そんな中田久美監督の元に集結した、中田ジャパン。どうして「弱い」なんて言われてしまうんでしょうか?まずは、中田ジャパンのメンバーたちをチェックしていきましょう!
中田ジャパンのメンバーのプロフィール
中田久美監督率いる「中田ジャパン」。9月6日に発表された日本女子メンバーは、以下の15名となっています。背番号・選手名・身長・ポジション順にご紹介していきましょう☆
- 2 古賀紗理那 180㎝ OH
- 3 岩坂名奈 187㎝ MB
- 4 新鍋理沙 173㎝ OH
- 5 荒木絵里香 186㎝ MB
- 6 宮下遥 177㎝ S
- 7 石井優希 180㎝ OH
- 11 鍋谷友理枝 176㎝ OH
- 12 佐藤美弥 175㎝ S
- 13 奥村麻依 177㎝ MB
- 14 小幡真子 164㎝ L
- 16 黒後愛 180㎝ OH
- 18 山岸あかね 165㎝ L
- 21 長内美和子 175㎝ OH
- 24 芥川愛加 180㎝ MB
- 28 石川真佑 173㎝ OH
このチームのキャプテンは、背番号3番の岩坂名奈選手!1990年7月3日生まれの岩坂名奈選手は、ご両親の影響で小学生のころからバレーボールをはじめています。2009年から久光製薬スプリングスに所属しており、この年に全日本女子代表メンバーに登録されています。
そして、2017年に中田久美監督にキャプテンに指名されている、期待の選手です♪
中田ジャパンは前途厳しい連敗が続いている
ここ13年くらいで1番弱いです今年の中田ジャパン。
全部中田久美のせいです(^。^)— ジーザス🧗🏽♂️ (@zii_zas47) September 16, 2019
中田ジャパンのこれまでの成績を、ここで振り返っておきましょう!
- 9月14日 ドミニカ共和国戦:日本勝利
- 9月15日 ロシア戦:日本敗北
- 9月16日 韓国戦:日本敗北
- 9月18日 カメルーン戦:日本勝利
- 9月19日 中国戦:日本敗北
- 9月22日 アメリカ戦:日本敗北
- 9月23日 ケニア戦:日本勝利
なかなか厳しい連敗が続いている中田ジャパン。この原因は監督にあるともいわれています。中田久美監督は、とても厳しい指導をする監督として知られており、今の若い世代にはなかなかそれが受け入れられていないのではないか?という分析もあるようです。
また、今の女子バレーボール界には、スター選手がいないともいわれています。「バレーボールを知らないけど、この選手の名前は聞いたことがある!」といった有名選手が誕生していないことも、中田ジャパンが苦戦を仕入れられている一因となっているとも…。
しかし、23日のケニア戦では、ストレート勝ちをしました!ネット上でも、「中田ジャパンおめでとう!」という声がたくさん上がっていましたね。
さて、24日には、現在4勝3敗で6位のブラジルとの戦いが控えていていますが、その勢いのまま、初の連勝をつかみ取ることができるんでしょうか…?!ドキドキしてしまいます!!
中田ジャパンは五輪女王の中国にも大敗
#中田ジャパン 中国戦・・・。だめだこりゃ(泣)
本当に今まで何してきたの?どーなりたいと思って練習してきたの?何をテーマに強化してきたの?3セットで44点しか取れなくてメダル取れるんですか?もうこれ以上失望させないでください。— TAKA (@ryusei55) September 19, 2019
中田ジャパンは、9月19日にオリンピック女王である中国に負けています。
その試合結果は、0-3…。第1セットでは日本も健闘していましたが、試合中盤あたりから苦戦を強いられてしまいました。
さらに、第2セット。この段階ですでに中国のペースに巻き込まれていて、どんどんポイントを取られて行ってしまいます。最後、第3セットでは、日本も何とか挽回しようとしていましたが、結局ストレート負けという結果に終わってしまいました…。
対する中国は、なんとこれまでの試合すべてをストレート勝ちという活躍ぶり!今回の日本との試合に郎平監督は、「比較的、楽に戦えた」と発言しています。中国は7勝0敗で、現段階で1位となっている強豪チーム。日本はまざまざとその強さを見せつけられた形となってしまいました…。
これに対して、ネットでは、「日本弱すぎ」というチーム力の低さを嘆く声や「郎平監督すごい!」という中国の監督に対する感嘆の声などが上がっています。う~ん、中田ジャパンがんばれ!!
中田ジャパンは弱いのかについて【まとめ】
23日の段階で、3勝4敗の中田ジャパン。
連勝はまだなく、連敗が続いてしまっていることから、「中田ジャパンは弱い」なんて声も聞こえてきますが、ワールドカップは9月末まで続きます。これからの日本の挽回を期待したいところですね!みんなで一生懸命中田ジャパンを応援しましょう♪