上白石萌音って佐藤健と付き合ってるの?ドラマ共演者とイチャイチャしすぎ!

徳井義実が復帰!現在や引退の噂は!?年収や税理士、逮捕されなかった理由も調査!

人気のイケメン芸人・徳井義実さんの衝撃的問題が2019年10月23日に発覚しました!なんと税の申告漏れをしていたんです!3年間にわたる未申告額は、なんと約1億2000万円?!

この騒ぎはどんどん大きくなり、徳井義実さんの芸能活動自粛にまで発展。もしかすると、今後引退なんてパターンまで考えられるようになってきて、身から出た錆とはいえ、今後の徳井義実さんの活動心配になってしまいました。

そこで、今回は徳井義実さんの税の申告漏れの騒動をおさらい、さらに今後の動向も推察していきたいと思います!

徳井義実が復帰!現在や引退の噂は!?年収や税理士、逮捕されなかった理由も調査!

2019年10月23日、驚くべきニュースが入ってきましたね!

お笑い芸人の徳井義実さんが、なんと約1億2000万円を申告していなかったことが発覚したんです!!これは3年分の所得だそうで、徳井義実さんはその報道があった日の夜に謝罪会見を開きました。

しかし、こんな過大な税の申告漏れ、いったいどうして起こってしまったんでしょうかね…?これは下手すると、脱税という犯罪行為に当たるんじゃないでしょうか?!

このスキャンダルの詳細を見ていく前に、まずは徳井義実さんの年収の額税理士などの情報から見ていくことにしましょう。

徳井義実の年収は億を超えている?

この徳井義実さんの所得漏れ、正確には、徳井義実さんが設立した会社「チューリップ」の3年分の所得を申告しなかったということなんです。

チューリップの役員である徳井義実さんは、この会社を通じて吉本興業からの収入を得ていたそうです。いったいどうして、徳井義実さんはこんなややこしいシステムを取っているのかは、後で追及していくことにしましょう。

さて、まずここで疑問に上がるのは、徳井義実さんの具体的な年収ですよね。いったいいくらなんでしょうか?!

気になって調べてみますと、2019年RANK1の「お笑い所得ランキング」というものを発見しました!ここには徳井義実さんの名前も入っており、ランキングは29位で、推定年収8400万円なんだそう!1億円には届かないものの、相当な年収ですよね…。

ただし、このランキングの結果には、一部からは疑問の声が上がっているようです。…というのも、徳井義実さんは10本以上のレギュラー番組を持つ超人気芸能人。そんな徳井義実さんの年収が1億円を切るわけがない…。そんな考えから、本当の年収は1億5000万円はあるんじゃないかという意見も出ているんです!

ちなみに、相方である福田充徳さんは、ランキング35位推定年収4800万円。同じコンビでも、2倍近い差があるんですね。そして、1位ビートたけしさん!さすが「世界のキタノ」、推定年収15億8000万円なんだとか…。

もはや想像できない額ですが、ビートたけしさんは後輩にお小遣いをあげたりと気前がいい方なので、実際はそれほど手元にお金は残らないらしいですよ。ちょっと話が脱線してしまいましたが、懐の大きさも「世界のキタノ」をあらわすエピソードですね☆

徳井義実のCMのギャラはどのくらい?

さて、徳井義実さんのおおよその年収が分かったところで、具体的なギャラが気になりますね。

徳井義実さんはCMにも出演しており、今回の所得漏れ騒動では、問題の張本人が、過去に家計簿アプリのCMに出ていたことも、批判の的として注目されました。たしかに、本人がしっかりお金の管理ができていなかったわけですから、これはスポンサー怒ってもいいですし、視聴者裏切られた気分になってしまいますよね…。

そんな気になる徳井義実さんのギャラですが、予想では120万円とみられています。徳井義実さんの一般的なギャラ予想額なので、CM出演料もこれくらいなのではないでしょうか?

Sponsored Link

徳井義実の税理士って?

ところで、このほかに今回の徳井義実さんの未申告で気になることといえば、「税理士はどうなっているの?」ということですよね?

しっかりとした税理士がついていたら、3年間の申告漏れなんてそうそう起きるものではないと思うんですが…。仮にも有名芸能人なんですし、そこまでずさんな税理士を雇うとも思えないんですが…。

次からは、徳井義実さんの税理士についての情報をチェックしていきましょう!

徳井義実には顧問税理士はいた?

ネット上では、「きちんとした税理士を付けるべきだった」「税理士をケチったのか?」「もしかして、税理士つけてなかった?」なんて意見が上がっているようです。

2019年10月23日に開かれた会見で、徳井義実さんは「10年間お願いしている税理士がいる」と発言しています。しかし、実質的にはその税理士とのお付き合いは1年に1度程度だったそう。

どうやら、徳井義実さんはそうとうルーズな性格なようで、領収証なども税理士に渡していたのかどうなのか分からず、しっかり自分自身でも金銭の管理ができていなかったようです。

さらに、申告については、「1日延びて、さらに1週間延び、1か月…とどんどん遅れていき、最終的に3年まで延びてしまった」と言っています。うーん…これはもはやルーズどころの話ではないですよね…。

キャラとしてルーズなところがあるというのは悪いことではありませんが、国民の義務を怠ってしまうほどのルーズさは、社会人としては問題がありすぎです。

徳井義実さんの税理士は、いったいどんな人物なのかということは公表されていません。しかし、徳井義実さんには顧問契約をしている税理士はおらず、決算時期などにその都度契約を交わしていたスポット的な税理士に担当してもらっていたのではないか、という見方が世間ではされているようです。

確かに、スポットでの契約となると、1年を通じたクライアントの面倒は見れませんものね。もしかすると、なかなか腰の動かない徳井義実さんに、この税理士さんも大きな迷惑をこうむっていたのかも…なんて勘ぐりさえ出てきてしまいます。

徳井義実が逮捕されなかった理由は?

今回の申告漏れ問題で、徳井義実さんは逮捕には至らなかったようです。これは不幸中の幸い…といえるかもしれません。申告漏れだけでなく、さらに逮捕歴までついてしまったら、今後の活動にさらなる大きな障害ができてしまいますよね。

未申告が発覚した後、徳井義実さんは重加算税が課税されています。これは、税の申告の際に故意的な隠ぺいなどがあったと認められたときに課せられる罰金的な税金のことです。重加算税は、税金に関するものの中では一番重いペナルティなんだそう。

そんな重大な問題を犯したとされる徳井義実さんが、いったいどうして、今回逮捕されずにすんだのか、その理由を見ていきましょう!

追徴課税になったから

徳井義実さんが脱税によって逮捕とならなかったのは、追徴税額が理由にあるとされています。

逮捕となる追徴税額には目安があり、それは1億円なんだとか徳井義実さんの追徴税額約3400万円で、逮捕の目安金額1億円を大きく下回っているので、今回逮捕は免れたようなんです。

また、会見の中で徳井義実さんは、「申告をしようしようと思って、結局先延ばしになってしまった」と言っており、さらに申告漏れの事実が発覚した時点ですぐに対応したことから、「故意性はなかった」と税務局側から判断されたのも、逮捕を免れた一因ではないかと推測されています。

繰り返される場合は逮捕も!

今回徳井義実さんは逮捕されませんでしたが、まだまだ油断はできないようです!

もし今後、新しい申告漏れが発覚してしまったり、このような行為を繰り返してしまうと、今度は逮捕されてしまう可能性も大いに考えられるとのこと。

これに懲りて、もう税の申告先延ばしなんてこと、しないでほしいですよね…!

徳井義実は引退するの?

徳井義実さんの申告漏れで、世間は大騒ぎ!徳井義実さんが所属している吉本興業も、事件が発覚した三日後の10月26日に徳井義実さんの当分の間の芸能活動自粛を発表しました。

納税という国民の義務を「うっかり」怠ってしまった徳井義実さん、このまま引退なんてことになってしまうんでしょうか…?!

世論次第では引退の可能性も

この事件を受け、24日には徳井義実さんの出演するエディオンのCMが差し替えの対応をしています。この対応は本当に早かったと、私は驚いていました。

事件が発覚した当日の10月23日の段階では、吉本興業は「仕事に影響はない」と徳井義実さんの謹慎否定していましたが、26日には芸能活動自粛を発表。徳井義実さんに対する想像以上の世間の反応に、吉本興業はこのような対応を取ったんではないでしょうか?

具体的に、いつ徳井義実さんが芸能界を復帰するのかは、今の段階ではわかりません。ネット上では、「このまま引退してしまうのかも…」なんて意見も多数上がっています。

2020年10月に復帰

そんな徳井さんですが、2020年2月24日から芸能活動を再開し、2020年10月14日にはレギュラーをつとめていた日テレ系バラエティ番組「今夜くらべてみました」に出演し、とうとう完全復帰を果たしました。

ですが、イケメン芸人として人気だった徳井さんの外見は、少し老けていてくたびれたようでした。

そして、徳井さんが自粛中はずっと家にいたという笑いどころも、コロナ禍で一般の人も外出自粛をしていたせいで、あまり笑えない状況でした。

週刊誌などでは、「復帰は早すぎた」などと言われていますが、2021年4月には大人気番組『しゃべくり007』にもレギュラー出演者として復帰しました。

とっても面白くてイケメンの徳井義実さんですから、今後、名誉挽回してほしいですよね!

また、徳井義実さんは2021年5月にYouTubeチャンネルも開設していて、チャンネル登録者数は2022年12月現在で48万人超えです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

徳井 義実(@tokui_yoshimi)がシェアした投稿

投稿動画の内容は、主に料理やキャンプ、自身がプロデュースしているアパレル商品について紹介したりしています。

下記の動画ではソロキャンプをしていますが、ソロキャンプ芸人多くないですかね、、、

徳井義実のプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

徳井 義実(@tokui_yoshimi)がシェアした投稿

ここで、徳井義実さんのプロフィールを確認しておきましょう♪

徳井義実さんは1975年4月16日生まれの現在47歳、京都府出身のお笑いコンビ・チュートリアルボケ担当です。

中学1年生このころからバレーボールをしていた徳井義実さん。高校でもバレー部に所属し、京都府大会ベスト8に進出するなどスポーツに打ち込む傍ら、高校生のときからクラスメイトと漫才コンビを組み、コピー漫才をしていたんだそう。

大学受験に落ちてしまったことから、高校を卒業すると予備校とタレント養成学校NSCに並行して入学します。この予備校には、幼稚園からの幼馴染で今の相方である福田充徳さん、NSCには高校時代の同級生と通っています。

NSC時代には「チューイング」というコンビで活動していましたが、相方がNSC卒業とともに引退することとなり、徳井義実さんも大学進学を優先することにし、いったん芸人としての活動は休止となります。

そして、大学4回生で進路に悩んだとき、福田充徳さんにさそわれてお笑いコンビを組みます。そして、1998年から「チュートリアル」として、ふたりはコンビ活動をスタートさせたんです♪

ちなみに、チュートリアルには結成当時からのテーマがあり、それは「わけわからんけど、わけわかる」なんだそう。確かに、おふたりのスタイルってそんな感じですよね。ちなみに、コンビのネタ作りは徳井義実さんが行っています。

そんな徳井義実さんはピンでの活動も行っており、ライブ公演はもちろんのこと、バラエティ番組「今夜くらべてみました」や「人生最高レストラン」などのMC、「アメトーーク!」では家電芸人・広島カープ芸人・絵心な芸人などの回で登場しています。

また、お笑いだけでなく俳優としても活躍しており、映画の主演も演じたりしているんですよ!

現在ではYouTubeチャンネルの運用や、キャンプグッズなどのプロデュースなどなど、幅広く活躍しています。

徳井義実の会社「チューリップ」について

チューリップ」とは、世田谷区に住所を置く徳井義実さんの個人会社です。設立は2009年で、吉本興業から受け取るギャラはチューリップを経由して支払われるようになっています。

実はこの会社、いわゆる「節税会社」と考えられているんです。

個人年収が4000万円を超える場合、所得税最大で45%も取られてしまいます。しかし、法人となると年収800万円以下は法人税15%、それ以上は23.2%とかかる税金が格段に違うんです。つまり、収入が多い徳井義実さんは、自分で法人を立ち上げてしまってそこから収入を得たほうが、治める税金の額が少ないんですね。

吉本興業所属の他の芸人でも、徳井義実さんのケースのように個人的に会社を設立している方は、けっこういます。

例えば、大御所・明石家さんまさんの「オフィス事務所」や桂文枝さんの「三友事務所」、加藤浩次さんの「有限会社加藤タクシー」など…。売れっ子ほど治める税金は莫大なものになりますもんね。

徳井義実さんも、周りからのアドバイスでこの個人会社を設立したんだとか。雇用している人がおらず、役員が徳井義実さんひとりという会社なんだそう。

そんな経由で設立された徳井義実さんの節税会社・チューリップですが、今回大きな問題が発覚してしまいます。それは、「所得隠し」や「申告漏れ」を起こしてしまったということ!それが、この記事でご紹介しているように、これが徳井義実さんの芸能活動自粛の原因となったんです。

2012年から2015年までの4年間にプライベートの旅行や私物購入を「必要経費」として計上していたことがあり、東京国税局からは約2000万円の所得隠しを指摘されていて、さらに2016年から2018年には法人所得約1億2000万円の申告漏れが発覚してしまったのです。

徳井義実さんはすでに税金を納め、修正申告もされているようです。重加算税など金銭的な負担も痛いですが、何よりも今後の芸能活動がどうなるか不透明になってしまったことは相当な痛手でしょう…。このような大きなゴシップになる前に、きちんと行動すべきでしたよね。

私のような庶民には関係ない話…なんて思ってしまいますが、改めて申告漏れの恐ろしさに気づかされる事件でした…。

Sponsored Link

徳井義実が復帰!現在や引退の噂は!?年収や税理士、逮捕されなかった理由も調査!【まとめ】

お笑いコンビ・チュートリアルのボケ担当の徳井義実さんは、自身が設立した会社・チューリップの3年にわたる、約1億2000万円の申告漏れをしてしまい、芸能活動を当分の間自粛することとなりました。

顧問税理士はおらず、スポット契約の税理士に金銭の管理を任せていたのではないかと、いう見方がされていますが、一番の問題は徳井義実さん本人があまりにもルーズすぎて申告をせずにほったらかしにしていたことでしょう!

今回逮捕はされませんでしたが、もし今後同じことをしたときには逮捕される可能性も高いと思われます。

2020年10月に地上波復帰を果たしましたが、復帰は早かったとの声もあります。

現在は『しゃべくり007』などのレギュラーを努めていた人気番組にも復帰していますので、順調に名誉挽回していってほしいですね!