12月の風物詩といえば、クリスマス・大晦日が定番。でも、中には「コミケ!」っていう人もいるんじゃないでしょうか?コミケといえば、夏のコミケが特に有名ですが、年末にもあるんですよ。
夏のコミケと比べると来場者は少な目ともいわれていて、私の知り合いには「夏のコミケは人が多くて蒸し暑いから、冬のコミケに行く」なんて人もいます。
2020年は新型コロナウイルスの影響で開催が中止となりましたが、今回は様々なコミケ参加者が事前に知っておきたい情報をまとめてみました♪
目次
コミケ2019冬(c97)の日程や時間割が決定!
2019年の冬のコミケ・コミックマーケット97の日程や時間割が決定しました2019年のコミケに参加予定の方は、しっかりスケジュール帳にメモを取っておいてくださいね☆
コミケ2019冬(c97)の開催日程について
コミケ2019冬の開催日は、2019年12月28日(土)~31日(火)の4日間♪会場はおなじみの東京ビックサイトです。でも、ここで一つ注意事項があります!
2019年のコミケは、開催の形態が例年とは違うようです。その理由は、東京オリンピック・パラリンピックの影響で東展示棟が利用できないから。ですので、今後コミケに変更点が出てくる恐れもありますので、念頭に置いておいてくださいね。
コミケ2019冬(c97)の開催時間は?
さて、次に開催時間を確認しておきましょう!
企業ブース・出展サークルともに、10時~16時が開催時間となっています。コスプレの方が利用する更衣室の利用可能時間帯は現段階では公開されていません。こちらはもう少し、情報をお待ちくださいね☆
前日から並ぶのは禁止なので注意!
コミケには細かい規則があるんですが、その中でも徹底していただきたい約束事のひとつが、「前日から並ばない」こと!徹夜ももちろんダメですよ!!
お目当ての同人誌やグッズを手に入れたい方は、午前中に入場したい!!と思っていることでしょう。でも、朝は入場待機列があるので、初めてコミケに行かれる方は午後に会場に行かれることをおススメします。
参考までに、来場時間別の待ち時間の一覧を載せておきますね♪
来場時刻 | 入場時刻 | 待ち時間 |
始発電車 | 10時~10時半頃 | 5時間 |
10時頃 | 11時~11時半頃 | 1時間 |
12時頃 | 12時頃 | 0時間 |
始発で来場される方は、寒さ対策をしっかりとっておいくださいね。あと、待ち時間が相当長いですが、騒いだり周りに迷惑になるような行為をしないようにご注意を!
コミケ2019冬(c97)のジャンルごとの日程や時間は?
皆さんおはようございます。今日12月7日は、12月28日~31日に開催されるコミックマーケット97冊子版カタログの発売日です。4日間32,532もの多種多様な個性を持つサークルの想いとアピールがこの一冊に詰まっています。是非購入して、新しい出会いを探して下さい!(続く) #C97 pic.twitter.com/8I5vybAYIE
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) December 7, 2019
コミケの開催時間は日程によって違いはなく、全日10時~16時です。ここからは、次は1日ごとのジャンルをチェックしていきましょう♪
1日目(12/28)の日程や時間
西1ホール アニメ(その他):声優・アニソン・評論・情報・海外アニメ・児童向/ガイナ・カラー・TRIGGER(SSSS.GRIDMAN含む)/忍たま・ビックリマン・神羅万象・スパロボ(魔装機神含む)・デジモン・ポケモン・.hack(ゲーム含む)・イナイレ・妖怪ウォッチ・K・PSYCHO-PASS・Free!・シンカリオン・ヒプノシスマイク・ストパンシリーズ・シンフォギアシリーズ・けもフレ・ゾンビランドサガ・少女歌劇レヴュースタァライト・おそ松さん・Sound Horizon・ツキノプロ(ツキウタ。シリーズ等)・ACTOR・AR performers
TIGER&BUNNY
ユーリ!!! on ICE
ガンダム西2ホール ヘタリア
黒子のバスケ
ハイキュー!!
FC(ジャンプその他):ジャンプスクエア/車田正美・荒木飛呂彦(ジョジョ)・高橋陽一・冨樫義博/ドラゴンボール・遊戯王・ワンピース・テニスの王子様・NARUTO・BLEACH・銀魂・REBORN!・青の祓魔師・僕のヒーローアカデミア・ワールドトリガー・血界戦線(内藤泰弘)
アニメ(その他)西3ホール FC(少年):サンデー系、マガジン系、チャンピオン系の少年誌・少年エース系(YA含む)・少年ガンガン系(YG含む)・BLADE系・ゼロサム系・REX・コロコロ・ボンボン・シリウス・コミックジーン
手塚・石ノ森・永井・横山・藤子・水木・高橋留美子・ゆうきまさみ・ONE・峰倉かずや・荒川弘・椿いづみ(花とゆめ含む)・鈴木央/マギ・黒執事・咲・文スト・ダイヤのA・弱虫ペダル
進撃の巨人
名探偵コナン西4ホール FC(少女・青年):YK・YM・YA・ジャンプ系青年誌・モーニング系・チャンピオンRED・電撃大王系・4コマ誌・ホラー誌・BL誌・女性向誌/CLAMP・福本伸行/鬼灯・ゴールデンカムイ・ごちうさ・BANANA FISH
FC(少年)南1ホール ガルパン
アニメ(その他)
アニメ(少女):魔法少女/デジキャラット・ミルキィホームズ・まどマギ・プリキュアシリーズ・アイカツシリーズ・プリティーシリーズ南2ホール アニメ(その他)
ガルパン南3ホール TV・映画・芸能・特撮:必殺・大河/歌舞伎/舞台・演劇・ミュージカル・2.5次元舞台・宝塚/洋画・海外ドラマ・RPS/アジア系映画・女性アイドル・女性アーティスト/お笑い/特撮(自主制作含む)・アメコミ/評論・情報/スポーツ
音楽(洋楽・邦楽・男性アイドル):東方神起/アジア系男性アイドル/ジャニーズ系
FC(小説):川上稔・西尾維新/とあるシリーズ・DRRR!!・SAO・アル戦・銀英伝・“ジョーカー・ゲーム”・ユーフォニアム・Re:ゼロ南4ホール 創作(JUNE/BL)
TV・映画・芸能・特撮
コミケ初日の12月28日は、アニメ系が多いですね~。アニメファン必須の日です☆
2日目(12/29)の日程や時間
西1ホール TYPE-MOON:Fateシリーズ(プリズマ☆イリヤ・Zero・Extraシリーズ・GrandOrder・Apocrypha等含む)/月姫・メルブラ・魔法使いの夜/奈須きのこ 西2ホール スクウェア・エニックス(RPG):FF全シリーズ・DQ全シリーズ・ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノブレイド・SaGa・聖剣・LoV・SO・ヴァルプロ・オウガバトル
ゲーム(RPG):アトラス(女神転生・ペルソナ・世界樹)・ファルコム(英雄伝説・イース)/幻想水滸伝・ゼルダ・FE・魔人学園・九龍・ワイルドアームズ・サモンナイト・アトリエシリーズ・テイルズシリーズ
TYPE-MOON西3ホール 艦これ
アズールレーン西4ホール 歴史・創作(文芸・小説):三国志・オリジナルの創作物(詩・俳句・短歌・替え歌等)
艦これ南1ホール ゲーム(ソーシャル女性向):男性キャラ(アイドル等)中心/アイマスSideM・アイドリッシュセブン・A3!・ドリフェス!・文アル・夢色キャスト・夢王国と眠れる100人の王子様・バンドやろうぜ!・一血卍傑
ゲーム(恋愛):自主制作(BL・乙女)ゲーム(元にした本等含む)
コーエーネオロマ/ときメモGS・薄桜鬼・学園ヘヴン・咎狗・Lamento・ドラマダ・ラッキードッグ1・うたプリ・サンリオ男子
刀剣乱舞南2ホール ゲーム(電源不要):ボードゲーム・カードゲーム・テーブルトーク(コールオブクトゥルフ等)・TCG(オリジナルのスターター・エクスパンション含む)・囲碁・将棋・麻雀・PBM・PBeM・PBW(人狼・シルバーレイン等)
あんさんぶるスターズ!
ゲーム(ソーシャル女性向)南3ホール ゲーム(ネット・ソーシャル):携帯ゲー・スマホゲー・ソシャゲー・ブラウザゲー・ネトゲー/位置ゲー(Ingress・駅メモ)/MMO(RO・PSO等)・MOBA(LoL等)/グラブル・パズドラ・白猫・メギド72・政マニ・ららマジ・SHOW by ROCK!!・天華百剣・SINoALICE・ドールズフロントライン・八月のシンデレラナイン・ウマ娘・ファントムオブキル・俺タワー・“アリス・ギア・アイギス”・ガールフレンド(仮)・御城プロジェクト・あんさんぶるガールズ!・かんぱに☆ガールズ・戦国MURAMASA 南4ホール ゲーム(その他):評論・情報・攻略/格闘・アクション・シューティング・シミュレーション・アドベンチャー・サウンドノベル・パズル・クイズ・落ち物・プライズ・アーケード・音ゲー・洋ゲー・FPS・パチンコ・パチスロ/戦国BASARA・無双シリーズ・GUILTY GEAR・BEMANI・QMA・モンハン・バイオ・逆裁・ロンパ・ロックマン・スプラトゥーン・サクラ大戦・ぷよ魔導・R6S・Undertale・Minecraft・ツインエンジェル・戦国乙女
ゲーム(ネット・ソーシャル)
2日目の12月29日は、ゲーム系が充実していますね~。ゲーマーの方はこの日をお見逃しなく☆
3日目(12/30)の日程や時間
西1ホール 男性向 西2ホール ラブライブ!
ギャルゲー:(成人向描写の有るゲーム全般・女性アイドル物・ソフ倫もの・脱衣麻雀・恋愛SLG・育成SLG・美少女ゲーム/Leaf・Key・オーガスト・アリスソフト・âge(マブラヴTE・シュヴァケン含む)・light・ゆずソフト/シスプリ・べびプリ・シュタゲ・ときメモ・リンドリ・とらハ・なのは・To Heartシリーズ・うたわれるもの・リトバス・Summer Pockets・RIDDLE JOKER・花騎士・アイギス・オトギフロンティア・対魔忍シリーズ・ナナシス・BanG Dream!シリーズ
男性向西3ホール 創作(少年):少年マンガ・青年マンガ
学漫西4ホール 創作(少女):少女マンガ・女性マンガ/動物
創作(少年)南1ホール アイドルマスター
男性向南2ホール アイドルマスター 南3ホール 評論・情報:批評・イベント・飲食物・郵便・医療・育児・体験談・ギャンブル・競馬
創作(少年)南4ホール 評論・情報
3日目の12月30日は、男性向けのものが充実していますね~。ギャルゲーファンの方もこの日を狙ってきてください♪
4日目(12/31)の日程や時間
西1ホール 男性向 西2ホール 鉄道・旅行・メカミリ:自転車・バイク・バス・車・F1・モータースポーツ・痛車/おもちゃ・食玩/ハム・ガレキ・カメラ/青春鉄道/フレームアームズ 西3ホール デジタル(その他):自主制作(楽曲・効果音・映像・アニメ・映画)/音楽CD(DTM)・ボイスドラマ/Webラジオ・ボカロ(亜種・UTAU含む)・VTuber/5ch・niconico・ブログ 西4ホール デジタル(その他) 南1ホール オリジナル雑貨:ドール・服飾・アクセサリー
男性向南2ホール コスプレ
オリジナル雑貨南3ホール 東方Project
同人ソフト:自主制作ゲームソフト・自主製作同人ハード/VR・AR・レトロPC・モバイル機・スマホ/(PC及びIT関連)評論・情報/CG集・伺か・同人ソフト作品を元にした本等/ひぐらし・うみねこ南4ホール 東方Project
最終日の12月31日は、鉄道やデジタル・ドール・コスプレなどアニメやゲーム以外が充実しています!東方Projectファンの方も要チェックの日ですね☆
コミケ2019冬(c97)に参加するにあたって抑えておきたいポイントは?
上記でも少しふれたように、コミケに参加するにあたっていくつかの決まりがあるんです。
ここからは、特にコミケ2019冬に初参加する方にはよく目を通してほしいポイントをご紹介していきますよ~♪
参加証は必ず必要!
コミケ参加できるかわからないけど、リストバンド型参加証を購入した!
ほぼ当日は混雑で買えないから、少しでも参加の可能性がある人は買っておくんだぞ(おじさんと約束だ!)
しかも事前購入なら4日分でも税込2,200円! pic.twitter.com/LHACnWNpYT
— たかちん🌊体調がまだまだ沈み中 (@takachiinp) December 9, 2019
まず、コミケのサークルブースに入るためには参加証が必要となります!これは絶対に忘れてはいけませんよ!!(※企業ブースは参加証不要)
参加証はリストバンド型で、事前にアニメイト・とらのあな・メロンブックスなどの店舗で購入可能です。値段は税込み価格550円。当日会場での購入の場合、値段は税込み価格1000円となります。事前に買っておく方がお得ですね☆
コミケで同人誌を購入する
コミケは世界最大の同人誌即売会です。なので、コミケに行く多くの方の目的は「同人誌を購入する」ということなんじゃないでしょうか?私の知り合いは、毎年スーツケースを持って行って、それに満杯になるくらい同人誌やグッズを購入しているみたいです。
コミケに参加するサークルは、なんと約32,000!会場も広いですので、好きなサークルがある場合は特に事前に情報のリサーチをしておく必要があります。
サークルは、SNSや個人のHPなどで出展日やスペースナンバーなどの情報を事前に発信しているので、しっかり確認しておいてくださいね☆
また、コミケにはカタログがあり、こちらには出展するすべてのサークルの情報が載っています。アニメイトや大型書店で購入できるので、こちらを手に入れておくこともおススメですよ♪
会場への行き方を把握しておく
コミケ会場である東京ビッグサイトまでは、公共機関を利用してください!自動車はもちろん、バイクや自転車などの来場は禁止されています。タクシーも利用を控えてくださいね。
最寄り駅は、サークルブースと企業ブースでは異なります。
サークルブースへは、
- りんかい線 国際展示場駅から徒歩7分
- ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅から徒歩3分
- 都営バス 東京ビックサイト中央ターミナル
企業ブースへは、
- りんかい線 東京テレポート駅から徒歩1分
- ゆりかもめ 青海駅から徒歩4分
- ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩6分
- 都営バス 東京テレポート駅
となっています。この期間には、りんかい線・ゆりかもめ・都営バスは増発される予定なので、車内が混んでいるときには無理に乗車せずに次の電車・バスを待ちましょうね☆
また、乗り越し精算機も混雑する可能性が考えられるので、お手もちのICカードにしっかりチャージを行っておくことをおススメします!
持ち物も確認しておこう!
まずは、コミケで必要な基本的な持ち物からご紹介します♪
- 参加証
- トートバッグや丈夫な大き目の紙袋(購入したものを入れる)
- サークルの配置図
- お金(小銭を多めに持っていくことをおススメします!)
- 大き目のビニール製の袋(雨が降った場合購入品をぬらさないようにするほか、待機時のビニールシート代わりになります)
- カメラ(見ごたえのあるコスプレイヤーさんがたくさんいますよ♪)
- モバイルバッテリー(会場内は電波状態があまりよくないので、バッテリーの消費は激しいです)
年末に開催されるコミケ。寒さ対策はばっちりしておいてください!
- 防寒着(マフラー・手袋)
- カイロ
- 保温性のある水筒に入れた温かい飲み物
- マスク(会場内は人であふれているので、ウイルスを貰ってしまう可能性もあります!)
コミケ2019冬(c97)にコスプレで参加する場合は?
コミケの楽しみは、同人誌を購入するだけではないですよね?コスプレも醍醐味のひとつです!
「2019年はコスプレで参加しようかな…」と考え中の方に、注意事項をご紹介します☆
着替えは現地で行う
まず、コスプレ衣装に着替えるのは現地で行ってくださいね。コスプレした状態での来場はNGです!!
会場には更衣室が完備されているので、そちらで着替えるようにしてください。更衣室といっても、鏡などは設置されておらず、また女子更衣室は人でごった返すので、周りに迷惑が掛からないようにしてくださいね。
着替える時間と場所を確認する
コミックマーケット97より、TFTホールにも更衣室を開設します。一般参加者は、有明会場・TFT会場どちらの更衣室も利用可能。ご自身の予定に合わせ選択下さい。なおTFT会場での更衣室開設に伴い、コスプレ先行入場は行いません。詳細は公式サイトをご確認下さい。#C97 #C97COS https://t.co/rDk90nmMjE pic.twitter.com/Y7sFgrw1wG
— Comiket Cosplay (@comiket_cosplay) December 8, 2019
更衣室の場所は2か所です。
有明会場 会議棟1階は、10時から17時まで(最終日は16時まで)
- 男子更衣室…レセプションホールA
- 女子更衣室…レセプションホールB
TFT会場 TFT西館2階ホールは、8時から17時まで(最終日は16時まで)
- 男子更衣室…ホール500
- 女子更衣室…ホール1000
なお、コスプレ登録の受付は15時半(最終日は14時半)までとなっているので、時間には気を付けてくださいね!
コスプレ着用時の禁止事項
コスプレの衣装はなんでもOKという訳じゃないんです。禁止事項もあるので、こちらをしっかり読んだうえで、どんなコスプレをするか考えてくださいね♪
- 露出が激しい衣装はNG
- 下着を使用していない衣装はNG
- 設備を汚してしまう可能性があるような未乾燥の塗料や液体がついた衣装はNG
- 高さ2m・幅1mのどちらか片方でも超えるような衣装はNG(折りたたんだり分割できる場合はOK)
- 眼帯やお面など視界を遮るような衣装・床を引きずる衣装は移動中は取り外す
- 水着やレオタードなどの衣装は、公園等の移動時には上着を羽織る
- 警察官や消防員などのコスプレをする場合、本職と勘違いされる行為はNG・移動中は上着を羽織る
公序良俗に反するようなコスプレは禁止!ということですね。
費用もかかるので確認必須!
コスプレは誰でも自由にできるわけじゃないんです。
コスプレする際には、コスプレ登録料がかかります。1日当たり1000円ですので、コスプレをされる方はお忘れなく!
過去のコミケでのコスプレ写真まとめ!
2019年のコスプレを考え中のあなたに、参考までに私が「これは!」と思ったコミケの過去のコスプレ写真をご紹介しましょう☆
今回の夏コミで、コスプレ始めてからちょうど3年になりました!
これからも全力でコスプレ楽しんでいきたいです!! pic.twitter.com/3gKfW5HmWH— シスル🔜12/21(土)黒い砂漠DESERT-CON2019 (@Sithle011) August 13, 2019
夏コミ2日目前半は「ホロライブ」ブースにて
ときのそらちゃん(ステージ衣装)のコスプレで出演してました!ブースにお越しくださった皆さん、ありがとうございました(*´ェ`*)🌟#C96 #C96コスプレ pic.twitter.com/pGt91RHkke
— えなこ (@enako_cos) August 10, 2019
上のおふたり、すごくカワイイ♪
#C95
#C95コスプレ
#平成最後のコミケ
本日3日目平成最後のコミケでした。
皆様本当にお疲れ様でした。
また今度の夏コミもコスプレさせて頂こうと思いますのでよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/QG5QrUoJwd— 北の将軍様 コスプレ (@EtO14y) December 31, 2018
上のコスプレ…目の付け所が面白いですね~…っていうか、こんなコスプレもありなんですね!
【夏コミ2日目 c94】 MHA コスプレ
僕のヒーローアカデミア❄️轟 焦凍 🔥
堀切フェスタぶりにお会いできました!
たくさんの素敵なお写真ありがとうございました!Photo : たかまる#c94 #夏コミ2018 #コミケ pic.twitter.com/XYIKTFoAfM
— 水城 涼 (@Mb_Fit_2) August 26, 2018
かっこいい…!
そもそもコミケとは?
最後に、コミケとは何なのかをご説明しましょう!
コミックマーケット・通称「コミケ」は、世界最大の同人誌即売会です。毎年8月のお盆周辺と12月の年末の2回開催され、それぞれ「夏コミ」・「冬コミ」などと呼ばれます。
コミケでは、いろいろな同人サークルが同人誌の頒布をしています。同人誌だけでなく、コスプレ衣装やドール用品・手作りアクセサリーなど多岐にバラエティに富んでいるんですよ!また、最近ではコミケのコスプレも注目されています。
また、コミケでは、企業・サークル・来場者・会場スタッフの全員を「参加者」と表現します。これは、コミケ内には「客」という概念がなく、みんなが平等に参加するものと考えられているからなんですよ。
コミケ2019冬(c97)について【まとめ】
コミケ2019冬の開催期間は、2019年12月28日(土)~31日(火)10時~16時です!
コミケは日にちによって参加サークルのジャンルが異なるので、事前にどのジャンルがどの日に出展するのか確認しておいてくださいね☆
また、サークルブースに入るには、参加証が必要となります。当日購入は割高なので、あらかじめ買っておくことをおススメします。また、コスプレをする方は別途コスプレ登録料も必要となりますので、こちらもご注意を!
コミケには徹夜禁止・公共交通機関を使用して来場する等の様々な決まりがあります。みんながイベントを楽しめるように、注意事項はしっかり守って、周りの人に迷惑をかけないようにしてくださいね☆