社会現象ともなった大人気漫画『鬼滅の刃』が2020年5月に最終回を迎え、ツイッターで『鬼滅完結』が日本のトレンド一位になりました!!
早くも鬼滅ロスが広がっていますが、『鬼滅の刃』の作者である吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)先生が女性であると判明し、こちらも話題になっています!
『鬼滅の刃』は週刊少年ジャンプで連載していた漫画なので、作者は男性であると勝手に想像してしまう場合が多いのですが、吾峠呼世晴先生の手書きの文字が女性のような丸文字だったので、以前からファンの間では「吾峠呼世晴先生は女性なのでは?」と噂になっていました。
【予防応援イラストが到着!】
吾峠先生からみなさまへ、炭治郎たちの応援イラストが到着いたしました!大変な時期が続いていますが、手洗い!うがい!マスク着用!の3拍子で安全にお過ごしください。#うちで過ごそう #StayHome pic.twitter.com/luuMt2RGUp
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 23, 2020
最近公開したイラストでも手書きの文字を披露していますが、女性らしいかわいい文字ですよね。
今回は吾峠呼世晴先生の素顔や本名について迫りたいと思います。
目次
吾峠呼世晴先生の素顔は可愛い?
吾峠呼世晴先生が女性だとわかったら、やはり気になるのは素顔ですよね!
残念ながら現時点で素顔がわかる画像はどこにもありませんでしたが、吾峠呼世晴先生の自画像はメガネをかけたワニです。
まぁ一時期の怒涛の展開に100日後に死ぬワニが死ぬ前に全員殺すワニ先生って言われてましたからw
(作者の自画像が、ワニの絵) pic.twitter.com/g2f1jbPUZ0
— Mskさん (@Msk06msk) May 11, 2020
なので、きっと吾峠呼世晴先生自身もメガネをかけているんじゃないでしょうか。
この自画像によりファンからはワニ先生と呼ばれている吾峠呼世晴先生ですが、
ワニである理由は『読者に食らいついて離れないように』という意味だそうです。
吾峠呼世晴先生の本名は?
複数の苗字検索サイトで『吾峠』と調べたところ、該当する世帯はありませんでした。
なので、吾峠呼世晴という名前は苗字も下の名前もペンネームである可能性が高いです。
吾峠呼世晴の本名を予想しているファンも多く、色々な考察がありました。
苗字は『峠』?
今日は「鬼滅の刃」作者・吾峠呼世晴先生のお誕生日。おめでとうございます。
ところで吾峠先生はデビュー作「文殊史郎兄弟」や読み切り「肋骨さん」のとき「峠(とうげ)です」と書いてたけれど、本名が峠さんなのかしら。 pic.twitter.com/KArzmtLWkU— 龍月(Tatsuki) (@TYPE_Liar) May 5, 2017
まずは、週刊少年ジャンプでの漫画家紹介で吾峠呼世晴先生は「峠です」と挨拶しています。
なので苗字は『峠』なのではないか、という考察です。
確かに峠という苗字は存在しますし、新人の頃に自分のペンネームを略すとは考えにくいので、『峠』である可能性は高いですよね。
苗字は『後藤』?
鬼滅の刃 考察
吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)先生が本名「後藤○○○」なんて名前で家紋(後藤家)に藤の花が使われているから重要視している??なんて勝手な考察は無理があるかな?— tanjirou (@tanjiro32869088) April 12, 2020
『後藤(ごとう)』を『吾峠(ごとうげ)』にしたという考察もありました。
『後藤』の苗字には『藤』という文字が使われていますが『鬼滅の刃』では『藤の花』が重要な役割を果たしています。もしかすると関係があるのかもしれません。
下の名前は『晴子』?
妄想🕺🕺🕺
吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)先生の秘密?勝手な妄想…
本名 後藤○○って名前😜
「隠しの後藤さん」=後藤さんを隠してる???
吾峠(ごとうげ)⇨藤の花が家紋の「後藤」家(ごとうけ)
呼世晴(こよはる)⇨はるこ よ「晴子よ」 pic.twitter.com/FDjTwHQTSw
— tanjirou (@tanjiro32869088) April 20, 2020
この方も苗字は後藤なのでは?と考察していて、下の名前は『呼世晴』(こよはる)→『晴子』(はるこ)なのではないかとアナグラム解析しています。
これは筆者の考察ですが、『呼世晴』の中の文字を使って『晴世』(はるよ)や『晴呼』(はるこ)なんて可能性もあるのかなと思いました。
吾峠呼世晴先生とは?
プロフィール
- 名前:吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)
- 愛称:ワニ先生
- 本名:非公開
- 生年月日:1989年5月5日(2023年2月現在33歳)
- 出身地:福岡県
- 特技:乗り物酔い、家に入ってきた虫を見つけるの早い
2014年、ジャンプトレジャー新人漫画賞に読み切り漫画『過狩り狩り』を投稿して佳作を受賞、同年に発売された『少年ジャンプNEXT!!』2014vol.2にて読み切り漫画『文殊史郎兄弟』で漫画家デビューを果たします。
2016年、『週刊少年ジャンプ』2016年11号より漫画『鬼滅の刃』を連載開始、初の連載作品となりました。
『鬼滅の刃』は最初の頃はあまり人気が無かったのですが、2019年にアニメ化されると瞬く間に大ヒットとなり、オリコンコミックランキングでは一位から十位を全て『鬼滅の刃』で独占するといった快挙も成し遂げます。
鬼滅の刃が連載終了?
2020年5月14日現在も『鬼滅の刃』ブームは収まる事く人気で、コミックスの最新刊が出る日は書店に列ができるほどですが、連載が終わってしまうのではないかという噂があります。
主人公の『竈門丹次郎(かまどたんじろう)』が、物語の初めの頃から設定されていたラスボスである『鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)』を倒して平和を手に入れたため、これ以上物語の続けようが無いという憶測がファンの間で飛び交っていました。
そんな中、2020年5月4日発売の『週刊少年ジャンプ』2020年22号では「次号クライマックス」と書かれていたため、噂が一気に広がりました。
ですが当該号である『週刊少年ジャンプ』2020年23号で『鬼滅の刃』は完結せず「次号最高潮」と書かれていました。
これによりファンの間では『最終回発情期(ファイナルファンタジー)』なるワードが飛び交っている状況です。
『最終回発情期(ファイナルファンタジー)』とは、物語の最終回近くになると急に登場人物達のカップリングが乱立する事です。
どちらにしろ、最終回は近いと予想しているファンがほとんどです。
ちなみに『最終回発情期(ファイナルファンタジー)』の元ネタは、同じく週刊少年ジャンプで連載されていた漫画「銀魂」です。
鬼滅の刃が完結!
ファンの間で予想されていた通り、2020年5月18日発売の24号で鬼滅の刃は完結しました。
『鬼滅完結』が日本のツイッタートレンド一位になり、吾峠呼世晴先生(ワニ先生)への労いの言葉が多くつぶやかれました。
鬼滅完結おめでとうございます記念に連載開始号と並べたんだけど連載開始号2016年2月29日……??びっくりだよ……。
ワニ先生本当にお疲れ様でした。次回作も楽しみにしてます。 pic.twitter.com/apgzkANdvj— 咲 (@sakiwatori281) May 17, 2020
吾峠呼世春先生、長らくの連載本当にお疲れ様でした!
僕にとって、大きく人生を変える物語でした。
たくさんのファンの皆さんや作品を愛する方々と繋がることが出来たのは全て鬼滅の刃と作者様のおかげです!これからもずっとずっと大好きです!
末永く幸せをお祈り致します!#鬼滅本誌#鬼滅完結— 錆兎の考察 (@Sabito0221) May 17, 2020
鬼滅の刃完結おめでとうございます😭
鬼滅の刃をリクエストしてくれた友達がいたから黒板に絵を描く楽しさを知ることが出来ました。ワニ先生ありがとうございましたm(*_ _)m#鬼滅完結#ありがとう鬼滅の刃 pic.twitter.com/X2Pbr6zY2M— 方城 要 (@tYrjXHDqN2FadK3) May 17, 2020
鬼滅終わってしまった、、、喪失感がすごい。。。最終話は正直100%満足いくものではなかったけど(70%くらいかな)、人気絶頂だからといって、ずるずると間延びせずにキチッといいタイミングで終わらせたワニ先生と編集部は偉い!!お疲れ様でした…!#鬼滅完結
— こけしの趣味 (@vPAOArzXYOX6JAb) May 17, 2020
鬼滅の刃よかったなぁ。。。掲載順が後ろから数えた方が早い時から読んでた漫画がなぁ。。。自分だけが知ってる特別な漫画って感じで勝手に応援してたからなぁ。。。よき最終回でした。ワニ先生お疲れ様です。ありがとうございました。#鬼滅完結 pic.twitter.com/gM1AqGIWsy
— 龍くん (@sekaowaryu1) May 17, 2020
ありがとうワニ先生。#鬼滅完結 pic.twitter.com/fzQejFTf8H
— 綺音(あのん) (@anon_cospure) May 17, 2020
最高の作品をありがとうございました😭そしてワニ先生お疲れ様でした😭次回作も楽しみにしてます!!!#鬼滅の刃#鬼滅完結 pic.twitter.com/ckwpgyt2kS
— 0202_kmt〜高卒済18↑〜 (@a24035352) May 17, 2020
ファンから本当に愛されていたという事がわかりますね!
ジャンプの売り上げが落ちてしまうのではないか、そんな心配の声もありますね。
まとめ:吾峠呼世晴先生の顔はかわいい?性別が判明した鬼滅の刃作者の素顔や本名に迫る!
まだまだ謎が多い吾峠呼世晴先生ですが、
- 素顔はメガネをかけている可能性が高い
- 苗字は『峠』『後藤』、下の名前は『晴子』の可能性があると考察できる
という事でした!
吾峠呼世晴先生、鬼滅完結本当にお疲れ様でした!!
2020年10月16日には劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が公開され、日本歴代興行収入1位になりました。
さらに2021年9月11日、12日に放送された鬼滅の刃特番は、2日間とも視聴率13%以上の高視聴率を叩き出し、裏番組の視聴率は壊滅状態になり、ニュースにもなりました。
2023年にも劇場版〜「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ〜が公開され、大ヒットしました!まだまだ鬼滅の刃の人気は衰えないと思います!!
LiSAがかわいい!年齢のわりに可愛いく見えるポイントまとめ!
叶美香コスプレがやばすぎるとの声多数!!鬼滅の刃やジョジョ、洋画のキャラまで変幻自在!?