2020年は芸能人の所属事務所退所報道が相次いでしたがYouTuberの業界でも同じようなことが起こっています!!
特にヒカキンさんやはじめしゃちょーさんらが所属する大手YouTuber事務所であるUUUMからの退所報道が多いですよね!
ということで今回は「UUUM退所YouTuberまとめ!退所の原因は20%の中抜き料!?」と題して、2020年にUUUMから脱退したYouTuberを辞めた順にまとめていきたいと思います!
目次
UUUM退所YouTuberまとめ!退所の原因は20%の中抜き料!?
木下ゆうか
- チャンネル名:Yuka Kinoshita木下ゆうか
- チャンネル登録者数:547万人
- UUUM退所日:2020年1月31日
大食い動画でチャンネル登録者数547万人は、日本の女性単独YouTuberでトップのチャンネル登録者数なんですね!
そんなトップYouTuberである木下ゆうかさんがUUUMを退所した理由については、下記のように語っています。
- もっと新しい事をやりたい
- 自分でやりたい
- UUUMにいると安心してしまい向上心がなくなっていた
2020年7月現在、新しい事をやっているようには見えませんが、向上心は上がっているのかもしれませんね〜!
今後の変化に期待しましょう!
関根りさ
- チャンネル名:SekineRisa
- チャンネル登録者数:138万人
- UUUM退所日:2020年3月31日
2016年からUUUMに所属していた関根りささんですが、UUUM退所の理由としては
- 同じところでずーっとやるとモチベーションが下がってしまう性格
という事を話しています。
一つの場所にいるタイプの人間ではないという関根りささん自身の性格が関係しているそうです。
というか、関根りささん可愛いですね〜!仮面YouTuberのラファエルさんは、顔だけなら関根りささんが一番タイプだとおっしゃっていました。
ハイサイ探偵団
- チャンネル名:ハイサイ探偵団
- チャンネル登録者数:101万人
- UUUM退所日:2020年3月31日
理由は
- ハイサイ探偵団メンバーが多いので、事務所がやってくれた事を全部自分たちでやっていこうと思った為
と話されていました。
もし自分たちだけでできなければまた拾ってください!とも言ってますが、それは絶対にありえないでしょう!
エミリン(大松絵美)
- チャンネル名:エミリンチャンネル
- チャンネル登録者数:139万人
- UUUM退所日:2020年5月31日
元芸人で、UUUMには社員志望で面接を受け、クリエイターとして採用されたエミリンさん。
さすが元芸人と言わんばかりのおもしろ動画とトーク力で、エミリンさんはコラボ動画も人気ですよね!
そんなエミリンさんのUUUM退所の理由は
- チャンネル登録者数が100万人を突破し、200万人を目指すためにグッと力を入れるために独立して一人で頑張っていく
との事です。
エミリンさんはしっかりと円満退社を強調していますね〜!
マリリン(福世優里)
- チャンネル名:fukuse yuuriマリリン
- チャンネル登録者数:79万人
- UUUM退所日:2020年5月31日
メイク配信で人気のマリリンさん、とてもお綺麗ですが以前は自分の顔にコンプレックスがたくさんあったんだそうです。
ですが、メイクによって人は変われるという喜びを知り、それを沢山の人に伝えたくてYouTuberになったんですね〜!
そんなマリリンさんがUUUMを退所した理由は
- 自分の周りのメンバーだけで頑張れば今よりもっと成長できるんじゃないか
とおっしゃっていますね。
結婚してお子さんもいらっしゃるので色々と心境の変化があったのかもしれません。
UUUMに感謝の気持ちを述べつつの退所報告をしています。
JULIA(ジュリア)とCODY(コーディ)のカップルYouTuber・JULIDY(ジュリディ)
- チャンネル名:JULIDY
- チャンネル登録者数:57万人
- UUUM退所日:2020年5月31日
JULIDYの二人は、2016年9月末から2020年5月31日までUUUMに所属していました。
UUUM退所の理由は主に
- 自分たちのステップアップのため
- 環境を変えてより良いものを作っていくため
とおっしゃっています。
それにしてもお二人とも顔が整ってますね〜!
CODYさんといえば、ワタナベエンターテインメント所属のゲイの芸人:CODYさんという方もいますよね!
自分がゲイであるという事をカミングアウトし、それからはゲイの芸人である事を前面に押し出したネタで人気を集めています!
ほしのこ
- チャンネル名:ほしのこCH
- チャンネル登録者数:38万人
- UUUM退所日:2020年5月31日
お洒落な色使いで女性に人気の動画クリエイターであるほしのこさん。
動画の内容も女性が気になるファッションやメイク、買い物系の動画をアップしています。
そんなほしのこさんも5月31日をもってUUUMを退所ました。退所の理由は
- 自分のやりたい事をもっと自由にやりたい
ただそれだけだそうです!
UUUMに所属していると、そんなに自由がないんですかね〜!?
ここまでまとめて思ったのですが、みんなUUUMに所属しているとできない事というのがあって、それをやりたいがためにUUUMを辞めている、というように聞こえますよね、、、
ですがUUUMを辞めてからの動画は皆さんあまり変わってないような気もします、、、
えっちゃん
- チャンネル名:えっちゃんねる/悦子
- チャンネル登録者数:74万人
- UUUM退所日:2020年5月31日
最後にご紹介するのは、夫婦で動画を配信しているえっちゃんねる。
UUUMに約5年お世話になったと話しているえっちゃんですが、最初の2年半はUUUMの社員として働き、2年半はクリエイターとして仕事をしていたそうです。
UUUM退所の理由は主に
- 報酬の20%をUUUMに渡すという条件に対し、会社からのリターンが見合わなかった
- この先も老後までYouTuberとして生活していくかどうかを真剣に考えた
- UUUMに所属していてはできないような仕事を色々とやりたくなった
ここに来て、今までのYouTuberたちとは明らかに違った退所理由ですね!!
という事で次は、UUUMを本当に辞めた理由をまとめていきます!
UUUMを辞めた本当の理由とは?
えっちゃんねるで報酬の20%をUUUMに渡すという条件のことが明らかになり、色々なYouTuberがその件についての動画をアップしています。
その中でもUUUM所属の「おるたなの休み時間」がとても詳しく考察しています。
「おるたなの休み時間」の二人はUUUMの退所理由について
- 中堅クラスのYouTuberは所属のメリットが無い
- 新しいビジネスをやりたい人が辞めている
- 手数料20%は高い
という理由を挙げています。
実際に事務所であるUUUMが企業案件などの仕事を取ってきてクリエイターが動画を作成し企業から広告費をもらうという流れなので、案件を取ってきた事務所が手数料として20%のギャランティーを取るのは通常のパーセンテージのような気もしますよね。
ただ、元々YouTubeという媒体が個人で出来るものなので、ノウハウを学んだら事務所は必要なくなる、という考えが至極当然の流れである気もします。
そして芸能界と違い、YouTube業界では干される心配もありませんので(何処かから圧力をかけられる可能性はあるかもしれませんが、、)事務所から独立してもスムーズに仕事が進む場合が多いのだと思います。
ちなみに「おるたなの休み時間」の二人は動画の終盤で、
「UUUMに闇は無い」「結局はお金のシステムが問題」とキッパリ言っています。
だったらなぜUUUMはお金のシステムを変えないの?と疑問をもちますが、UUUMは一部上場企業なので簡単にお金のシステムを変えられないんですね。。
お金のシステムを変えることが出来れば人気クリエイターの契約を継続出来るかもしれないけど簡単には変えられないという、なんとも歯痒い思いをUUUM社員は感じているのかもしれませんよね!
UUUM退所、辞めるYouTuber2020年まとめ!評判や退所の原因は20%の中抜き料!?:まとめ
という事で今回は、2020年にUUUMを退所したYouTuberリストと退所の理由についてまとめました。
皆さんUUUMに対しては感謝の気持ちがあり、円満退所という事でした。
えっちゃんねるの悦子さんだけは、報酬から20%を事務所が抜くというお金のシステムの問題も挙げていましたが、他のUUUMを辞めたYouTuberたちもお金のシステムに対して不満があったのかどうかは分かりませんでした。
2020年4月には吉本工業との業務提携も始めたUUUMが今後どのように変わっていくのか見ものですね!
そしてUUUMを退所したYouTuberのみなさんの今後の活躍も応援していきたいと思いま〜す!
2020年に芸能事務所を退所した芸能人リストまとめの記事もありますので是非読んでみてくださいね!