人気演歌歌手の天童よしみさん、本当に歌が上手ですよね!
そんな天童よしみさんは、結婚歴があるのでしょうか?
今回は、天童よしみさんの結婚歴について、そして過去に噂になった相手やプロフィールなども見ていきたいと思います!
天童よしみは結婚した事がある?過去に噂された彼氏についても徹底調査!
天童よしみに結婚歴はある?
天童よしみ×大阪桐蔭高校吹奏楽部、リモート共演で「川の流れのように」披露(写真 全2枚)https://t.co/BgUXh3XV8r
#天童よしみ #森山直太朗 #美空ひばり #NHK #うたコン @naotaroofficial
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) May 22, 2020
66歳の天童よしみさんは、現在結婚しているのか気になりますよね!
過去に噂になったのはどんな人なのかなども、併せて調査してみたいと思います。
結婚はしていない
66歳という年齢をみると、もう結婚しているのかな?という感じがしますが・・
色々と調べてみましたが、天童よしみさんは独身みたいですね。
過去に噂された結婚相手は?
現在の独身の天童よしみさんですが、過去に噂になった結婚相手はいたのでしょうか?
調べてみたところ、天童よしみさんが46歳の時に吉本興業の俳優・森川隆士さんという方と結婚するのではないか?と報道されたようですね。
しかしこの2人には交際しているという事実もなく、天童よしみさんも森川隆士さんも2人の関係をきっぱりと否定しています。
2人は共演経験もあるということから、結婚するのでは?と思われてしまったようですね。
結婚観は?
現在独身の天童よしみさんですが、ずっと独身でいたいというわけではないようですね。
天童よしみさんをイメージしたキャラクター「天童とらみちゃん」を2018年の寅年に公開!
この「天童とらみちゃん」は婚活にご利益があると語り、天童よしみさん自身も身に着けていると明かしていました。
なぜ結婚をしなかった?
ここまで天童よしみさんが結婚しなかったのには、何か理由があるようですね。
演歌歌手というのは地方で公演を行うことが多いそうで、なかなか落ち着いて生活することができないといいます。
落ち着いて生活することができないということは、結婚しても離れて生活することが多くなるということ・・
そして、やはり仕事に一生懸命でいたいという気持ちも強いようなので、ここまで独身生活を貫いているようです。
すごいプロ意識ですよね!
今後結婚する可能性は?
仕事に打ち込むために独身生活を続けている天童よしみさんですが、「天童とらみちゃん」を身に着けていると言いますし、いつかは結婚したいという気持ちがあるんでしょうね!
この先「この人なら!」と思う人が現れたら、結婚するということもあるのかもしれませんね!
過去に噂された彼氏はいる?
過去に噂された彼氏について調べてみましたが、結婚相手と噂された吉本興業の俳優・森川隆士さん以外、特に噂になった男性はいないようですね。
とはいっても、公になっていないというだけで、実際には交際していた人がいたのかもしれません。
好きなタイプは?
色々と調べてみましたが、天童よしみさんの好きな男性のタイプについてはあまり情報が出ていないようですね。
なので、好きなアーティスト・よく音楽を聴くアーティストについて調べてみました!
天童よしみさんは演歌歌手ですが、聞いている音楽のジャンルは色々みたいですね。
特に好きなのは松任谷由実さんで、詩の内容にすごく共感が持てると語っていました。
その他に好きなのは、なんとEXILE!
かなり意外な感じもしますが、流行の音楽も欠かさずにチェックしているそうです。
天童よしみは遅咲き歌手だった?幼少期はどんな子供だった?
演歌歌手の天童よしみさんを独占直撃しました。本日21日(火)発行の夕刊フジ「ぴいぷる」欄で。日本中が新型コロナで疲弊するなか、「負けたらあかん」とパワフルにエール。終息した暁は「倍返しです!」。駅売店、コンビニで#天童よしみ#日の出前 #テイチク #新型コロナ #東日本大震災#ぴいぷる pic.twitter.com/fPqCfzh1HX
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) April 20, 2020
ここからは、天童よしみさんについて調べてみたいと思います!
実は遅咲き歌手だった天童よしみさん、大物演歌歌手というポジションまでたどり着くまでにはどんなことがあったのか、ここまでの道のりが気になりますよね!
プロフィールや現在の活動も併せて、詳しく調査していきましょう!
プロフィール
天童よしみさんは、1954年9月26日生まれで現在66歳!
和歌山県田辺市出身みたいですね。
家族構成
天童よしみさんは、お父さん・お母さんの3人家族のようですね。
兄弟についての情報はないので、おそらく一人っ子だと思われます。
幼少期は歌うま少女だった?
子供の頃から歌がうまかった天童よしみさんは、7歳で「素人名人会」というのど自慢番組に出演!
なんとこの番組で「名人賞」を獲得したそうですよ!
この他にもたくさんののど自慢大会に出ていて、どれもほとんどが優勝だったそうです。
こんなに幼い頃から賞を獲っていたなんて、さすが天童よしみさんですね!
歌手デビューのきっかけは?
歌手デビューのきっかけとなったのは、「日清ちびっこのどじまん」というフジテレビの番組に出演したことでした。
この番組に出演した時にレコード会社へ紹介してもらうことができ、「吉田よしみ」という名前でデビュー!
デビューシングルは「大ちゃん数え唄」で、「いなかっぺ大将」というアニメの主題歌でした。
いきなりアニメの主題歌を担当するなんて、これも本当にすごいことですよね!
歌手として売れない日々
アニメ主題歌を担当してデビューとなった天童よしみさんですが、そのまま大ブレイク!というわけにはいきませんでした。
1972年に「全日本歌謡選手権」でグランドチャンピオンになり、「天童よしみ」としてデビューしましたが、なかなかヒットせず・・
歌手として売れない、とても大変な日々だったそうです。
カラオケ教室を主催
売れない日々が続いていたある日、天童よしみさんはお父さんから「歌の指導をしてみてはどうか」と言われ、「天童よしみ歌謡教室」を主催!
とても人気が高く、どんどん生徒が増えていったそうです。
歌がうまくなった生徒の歌を聴き、それが天童よしみさんの指導によるものと知った音楽関係者が、すぐに天童よしみさんに連絡!
「天童よしみさんに歌って欲しい歌がある」と言って、「道頓堀人情」という曲を送って来たそうです。
意外なところに、ヒットに繋がる出会いがあるんですね!
引退を決意した時もあった?
ずっと売れなかった日々が続いていた時は、やはり引退を決意した時もあったそうです。
でも、そんな時にいつも引き留めて説得していたのがお父さんとお母さん。
「辛い時を乗り越えたら、きっとチャンスが待っている」そう言って、まずは大阪で立て直して頑張ろうと言われたそうですね。
お父さんがアドバイスしてくれたようにすると、必ずいい結果が待っているそうで、素直に言われた通りにしたそうです。
そして、カラオケ教室がきっかけで、新しい曲を歌うチャンスが巡ってきたということなんですね。
本当、お父さんの助言は素晴らしいですよね!
地道な営業活動をしていた
レコード会社を移籍し、「道頓堀人情」をリリースするために、とても地道な営業活動をしていたそうですね。
1か月で300件もあったそうですが、有線でも「道頓堀人情」が流れるようになり、ここからどんどん人気が広がっていったそうです!
大ヒットのきっかけは?
地道に続けた営業がヒットに繋がった「道頓堀人情」。
そして、1993年には紅白歌合戦にも出場!
1996年に「珍島物語」をリリースすると、こちらは130万枚を超える大ヒットとなったんです!
天童よしみさんの可愛らしいキャラクターも注目され、今も続く人気大物歌手となったわけですね。
在日韓国人説の真相は?
天童よしみさんは、一部で「在日韓国人なのでは?」という噂が出ているようですね。
なぜこのような噂が出ているのかは不明ですが、お父さんもお母さんも純日本人なので、天童よしみさんが在日韓国人というのはただの噂ということになります。
顔が韓国人に似ているから・・とも言われていますが、天童よしみさんは日本人ということで間違いないようですね。
現在は何をしている?
年末に各地で、以前新型コロナウイルスの影響で延期となっていた公演を行うようですね!
しっかり感染症対策された公演だということで、ファンの人たちはすごく楽しみにしているのではないでしょうか。
何年経っても変わらず活動を続けている天童よしみさん、本当にすごいですよね!
天童よしみの結婚相手や遅咲き歌手だった理由について【まとめ】
今回は、天童よしみさんの結婚相手やヒットまでの道のりについて調査してみました!
ヒットに恵まれない時期もあったようですが、今でも人気が衰えていないのはさすがですよね。
もちろん、年末の紅白歌合戦にも出場!
これからも、変わらず素敵な歌を歌い続けて欲しいものですね。