こんにちは、ウサKICHIです!
遂に今年のU-18日本代表の選手が決まりましたね!その中でも今回注目していくのは日大三高の日置航選手です。
日置選手は見た目がイケメンということでハーフなのでは?と噂されています
日置航選手の見た目やプロフィールについて、また父・日置透さんについてもご紹介していこうと思いま~す!
日置航選手のプロフィール!ハーフの噂は本当?
引用元:https://sports-brothers.com/1122.html
名前:日置 航(ひおき わたる)
生年月日:2000年6月16日
出身地:長野県上田市
身長:176cm
体重:76kg
利き腕:右投げ、右打ち
ポジション:遊撃手、ショート
経歴:上田市立第二中学校→日本大学第三高校
日置選手の今までの経歴をご紹介していきす。
日置選手が野球を本格的に初めたのが小学校3年生のときだそうです!小学生の頃は地元の「上田南リトル」に所属して野球の練習に励んでいました。
上田南リトルシニアとして小学生の全国大会に2回も出場して、ジャイアンツカップではベスト8入りを果たしています!
そんな日置選手ですが、中学校は地元の上田市立第二中学校に進学して、野球は「上田南シニア」でプレーしていました。
そして中学生時代の活躍としては「上田南シニア」の主将として全国3位の成績を収めたそうです!凄いですよね…。その活躍もあってか様々な高校から推薦入学の話があったそうです!
そして日置選手は高校をどこに進学しようか迷っていたそうですが、日大三高に進学を決めたのは早稲田実業の清宮幸太郎選手の活躍に影響されたからだそうです。
「じゃあ、その理由だと早稲田実業に行くんじゃないの?」と思った方もいらっしゃたかもしれませんが、日大三高に進学を決めた理由は「早実と同じ西東京の強豪校に進み、清宮さんと対決したい」だったらしいです!
凄い挑戦力ですね!一つ上の有名な先輩と勝負したくて進学先を、その先輩のライバル校にするとは…。
そういう野球に関する姿勢から、今年の甲子園で準決勝まで駒を進めたチームになって、U‐18日本代表メンバーにも選ばれた事が分かりますね!
日置航選手の家族!
日置選手の家族の情報は個人情報のため、そこまではっきりとした情報はありませんでした!
ですが、日置さんの父親の日置透さんについては昭和62年の夏に上田高校の2年生の4番一塁手として甲子園に出場を果たしていことが分かりました!
日置選手は親子揃って甲子園出場を果たしている野球一家ですね。
あと、母親に関する情報は特には無かったので、日置航選手がハーフであるかどうかの断定はできませんでした…。(スイマセン)
ですが、僕個人的には名前や顔をみる限りでは、純日本人の方だと思いま~す!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回ご紹介した日置航選手は今年のU-18日本代表の背番号2番の選手です。これから高校生としての活躍や高校卒業後の活躍なども注目の選手ですね!
あと、「背番号2番なのになぜキャッチャーでなく内野手なのか?」と疑問に感じた方もいらしゃったと思います!
そこでU-18日本代表メンバーの背番号の決め方について考察した記事もあります!背番号の決め方が以外な理由だったため、個人的には驚きました。気になる方がいましたら、是非チェックしてみてくださ~い。
あとU-18日本代表のキャプテン中川卓也選手についてまとめた記事もありますので気になる方は是非チェックしてみてくださ~い。


というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!