2018年10月9日(火曜日)に放送された「マツコの知らない世界」で「本田大助」さんという方が紹介されました。
この方の放送は9月11日に予定されていたのですが、平成30年北海道胆振東部地震の直後のため、放送が見送りになっていました。
そんな今回の「マツコの知らない世界」では、スタジオに「大北海道市」が再現されるということで、どんな食べ物が並ぶか非常に楽しみです。
そこで本記事では「本田大助(北海道物産展)wikiプロフィール!体重や妻!(マツコの知らない世界)」と題しまして、北海道物産展についてはもちろんのこと、それを紹介する本田大助さんについて簡単なプロフィールと体重、結婚相手(嫁)などを調べていきま~す!
本田大助のwikiプロフィール
名前:本田 大助(ほんだ だいすけ)
生年月日:1969年
出身地:兵庫県神戸市
学歴:関西学院大学法学部
所属:大丸松坂屋
通称:北の大地のグルメハンター
兵庫県神戸市に生まれて大学は関西学院大学に進学した本田大助さん。今は北海道物産展の活動を主にしている通称「北の大地のグルメハンター」と呼ばれるほどの北のイメージがある方ですが、以外にも関西出身なのですね…。
ちなみに本田大助さんのお父さんが料理旅館の息子かつ調理師だったことから、本田大助さんは小さい頃からおいしい物を食べて育ってきたそうです。そのおかげで舌も肥えて多くの方が満足してもらえる食べ物がわかるようになったのですね!
そして、現在勤めている大丸松坂屋では、その舌の良さを買われて神戸店から北海道に移動し、北海道物産展の専任バイヤーとして移動することになり、今では北海道の多くの食材を宣伝している方です。
そこで本田大助さんが担当する大丸松坂屋の北海道物産展とはどんなイベントなのかが気になりますよね。チェックしていきましょう
本田大助の北海道物産展とは?次の開催地は?
今は丁度「食欲の秋」ですので、北海道の美味しい食材が気になりますよね~。
調べてみた所、大丸松坂屋の北海道物産展では200万以上のお客さんが来るそうです!
そこで本田大助さんが実際に漁師の方と魚を捕りに行ったりして、食材の新鮮さや美味しさを上手く宣伝しています。ちなみに北海道物産展で紹介される食材だと以下のようなものがあるそうです…。
銀聖鮭のパエリア
たっぷりと脂が乗っている鮭で高級な物を銀聖鮭というそうですが、その銀聖鮭をふんだんに使ったパエリアですね…。
とても美味しそうです!ですが、コチラの商品は2014年の秋の北海道物産展だけに出品された限定品らしいので、現在は同じものは食べられないようです。
銀聖海鮮丼
ちなみに銀聖鮭を使った海鮮丼もあったそうです…。食べたいです!(笑)
別海牛乳のチョコモンブラン&生モン白モン
この商品は「別海ミルク」と呼ばれる牛乳を使ってできたチョコモンブランとティラミスチョコモンブラン、生モンブラン、白モンブランです。
北海道物産展では魚介類以外にもこのようなデザートも食べられ所が最高ですよね…。
ちなみに北海道物産展で紹介される商品は全て各お店のメニューから作られているものが多数ですので、北海道物産で話題になればお店の商品も売れる素晴らしいイベントです!
全国各地で行わているイベントですので、興味のある方は是非行ってみてくださ~い。
それでは次は本田大助さんの結婚相手(嫁)や子供、体重について調査していきます!
本田大助の体重がヤバイ!結婚相手(嫁)や子供!
本田大助さんの体重が気になるのはやはりその職業と見た目からですよね…。
本田大助さんは北海道物産展という大きなイベントのために美味しい食材を食べるというのが仕事の1つでもあります。そこで本田大助さんの体重について調べてみた所、体重は分かりませんでいたが北海道に配属されてからは体重が20kg以上増えた事が明らかになりました。
理由は日々札幌にある美味しい食材を仕事柄食べ歩きしていたからだそうです。美味しい食材を食べ続けているのは羨ましことですが、もうちょっと抑えて方が良さそうですよね…。(笑)
ちなみに本田大助さんは結婚はしているらしく子供については分かりませんでしたが、奥さんとは北海道で共に過ごしているそうです。奥さんからすれば北海道に来て夫が20kgも太ったら驚きますよね!
本田大助のwikiまとめ
いかがでしたでしょうか!!
マツコの知らない世界で取り上げられた大丸松坂屋百貨店が開催する北海道物産展の代表的なバイヤー「本田大助さん」についてご紹介していきました。
本田大助さんは結婚していて北海道で楽しく過ごしているそうですが、美味しい食べ物が食べられるのは羨ましことです!私も今度北海道に行ってみま~す!
これからも北海道の美味しい食べ物や文化などの魅力を全国に伝えていってほしいですね!
というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!