毎年沢山の人で賑わうのが渋谷ハロウィンですが、昨年2017年は歩行者天国や交通規制が行われました。
そして2018年も交通規制や歩行者天国が行われる予定です。
なので本記事では「渋谷ハロウィン(2018)いつから歩行者天国(交通規制)!?場所や日程についても!」と題しまして、2018年の渋谷ハロウィンで交通規制や歩行者天国が行われる場所や日程について調査していきます!
目次
渋谷ハロウィンはいつから日本で流行り始めた?
ハロウィンといえばヨーロッパの古代人「ケルト人」が起源で元々は「秋の豊作を願い、悪霊などを追い払う行事」というイベントでしたが、世界的に有名になり子供がおばけの仮装をしてお菓子をおねだりするという緩いイベントと言う感じになったものですしたよね。
そしてアジアの日本も同じように昔は全くにハロウィンが話題になるということはありまんでした。
ですが、2000年辺りから徐々に話題になっていき、今では昔には考えられなかったようなハロウィンイベントが各地で行われています!
そしてそのイベントといえば、もちろんディズニーやUSJなどの人気テーマパークもとても盛り上がりますが、やはり異常なほど人が集まり賑わうのが渋谷ハロウィンですよね…。
この写真は渋谷に集まった人たちの写真ですが、異常ですね…。(笑)
ちなみに昨年2017年の人数は概算で100万人ほどだったと言われています。
なので今年は何人ぐらいの人が集まるのか、という事と一番盛り上がる日程や時間などが気になりますよね。早速調査していきます。
渋谷ハロウィン(2018)はいつから?日程や時間
まず第一に2018年のハロウィンは10月31日(水曜日)です。
ハロウィンは10月の最終日(31日)というのは決まりごとですが、毎年曜日が異なりますよね。そして今回は水曜日です。
そして渋谷でハロウィンの仮装の人たちで集まる日程はこれまで(例年)の情報やネット上での情報から判断するに、10月26日(金曜日)の夜から10月31日の夜となりそうです。
理由として27日と28日の土曜日&日曜日が休日のため盛り上がるのと、26日は明日が休日で盛り上がる、29日~30日はハロウィンが近づき盛り上がる(結構穴場です)、31日はハロウィンだから!という感じでしょう。
ちなみに一番盛り上がる時間は17時~22時です!
盛り上がる31日の17時~22時に行くも良し、程々の混雑でオススメの29日(月曜日)の17時~22時に行くも良しですね
状況に合わせて判断していきましょう。それでは次は渋谷ハロウィンの歩行者天国についてご紹介していきます。
渋谷ハロウィン(2018)は歩行者天国の情報まとめ
2016年と2017年では渋谷ハロウィンでは歩行者天国はありましたが、2018年も歩行者天国になるそうです。
今年の渋谷ハロウィンは歩行者天国に!昨年よりも混雑することが予想されると警視庁が発表。#渋谷 #渋谷ハロウィン #歩行者天国 #ウーマガジン
— ☆モテモテガールへの道☆ (@mote_girlmichi_) 2018年5月10日
それでは歩行者天国の区間(場所)や日程&時刻について調査していきます。
渋谷ハロウィン(2018)の歩行者天国の場所
2018年の渋谷ハロウィンで歩行者天国がなされる場所は例年と同じく「SHIBUYA109」周辺ですね…。詳しくは「渋谷スクランブル交差点、SIBUYA109横の文化通りと道玄坂」が歩行者天国ですね
朝日新聞
渋谷ハロウィン(2018)の歩行者天国の時間
渋谷ハロウィン2018で歩行者天国となるのは
- 日程:26日か27日~31日
- 時間:18時~22時
らしいです。まだ詳しい情報は出ていないので、分かり次第追記していきます。
渋谷ハロウィン(2018)の交通規制の情報まとめ
渋谷ハロウィン(2018)の交通規制の場所
今年の情報はまだ明らかになっていないので確定では無いですが、昨年の状況や歩行者天国と場所は同じく「渋谷スクランブル交差点、SIBUYA109横の文化通りと道玄坂」が交通規制になると思われます。
渋谷ハロウィン、月曜まで18-22で交通規制らしいけど、その前後も無茶苦茶な予感。日曜は表参道も13-14:30で封鎖だそうです。 pic.twitter.com/GPNCYCkqsp
— ナナシ@UberEATS配達員 (@774ubereats) 2017年10月27日
日程は26日or27日~31日だと思いますが、時間に関してはハッキリとは決まっていないので、昨年(2017)と同じなら16時~23時ぐらいまでだと思います。
なので車で26日~31日の16時から23時はこの周辺を車で通ることは不可能になるので気を付けておきましょう!
ただ交通規制が行われる前から人が多すぎて車は通りにくくなっている可能性はあるので、基本この周辺は利用しないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
「渋谷ハロウィン(2018)いつから歩行者天国(交通規制)!?場所や日程についても!」
と題しまして、渋谷ハロウィンの歩行者天国や交通規制に関する情報をご紹介していきました。交通規制や歩行者天国には柔軟に対応できるようにしておきましょう。
あと渋谷ハロウィンは人がごった返した後のゴミの多さが社会問題になっているのでゴミは持ち帰る!もしくはゴミになるようなものはなるべく持っていかない&買わないようにしましょう。
あと公式のゴミの置き場に関して紹介している記事や荷物置き場、混雑予想についての記事もありますので是非チェックしてみてくださ~い。



というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!