「地味ハロウィンとは?ネタコスプレまとめ画像や主催者についても調査!」というタイトルの本記事ですが皆さんは「地味ハロウィン」というイベントをご存知でしょうか?
ちなみに日本のハロウィンといえば渋谷のスクランブル交差点の大混雑コスプレ祭りや東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハロウィンイベントなどが有名ですよね…。
ですが、今回ご紹介していく「地味ハロウィン」というのはこれらの派手なハロウィンコスプレイベントでは無く、結構静かでシュールイベントなのです!
そこで「ハロウィンでコスプレイベントなのに静かってどういうこと?」と思った方もいらっしゃることでしょう。なので早速、地味ハロウィンの詳細や主催者についてご紹介していきます!
目次
- 1 地味ハロウィンとは?主催者は?
- 2 地味ハロウィンのおもしろネタコスプレまとめ画像!
- 2.1 地味ハロウィンコスプレ① SNSで知り合った男に初めて会いに来た女
- 2.2 地味ハロウィンコスプレ② マツキヨによくいるインバウンドの観光客
- 2.3 地味ハロウィンコスプレ③ ホテルで朝食を取りに来た人
- 2.4 地味ハロウィンコスプレ④ 友達の引っ越しを手伝いに来た奴
- 2.5 地味ハロウィンコスプレ⑤ ランチ難民のOL
- 2.6 地味ハロウィンコスプレ⑥ はじめてのおつかいスタッフ
- 2.7 地味ハロウィンコスプレ⑦ VR帰宅
- 2.8 地味ハロウィンコスプレ⑧ NHKのラジオ体操で座っている方のお姉さん
- 2.9 地味ハロウィンコスプレ⑨ 証明写真
- 2.10 地味ハロウィンコスプレ⑩ ピエトロドレッシング
- 2.11 地味ハロウィンコスプレ⑪ クイズ!コスプレ名は何でしょう?
- 3 「地味ハロウィンとは?」まとめ
地味ハロウィンとは?主催者は?
地味ハロウィンというのは毎年秋にデイリーポータルZ編集部が開催している仮装イベントですね。
地味ハロウィンは日本で有名な「東京ディズニーリゾート」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「渋谷」「池袋」「六本木」などのパリピ系ハロウィンイベントとは真逆の存在のハロウィンコスプレイベントです!
コスプレの例を挙げると…。
- ZOZOTOWNの画像ローディング中に出てくる人
- 美術館で座っている人
- 路上でイルカの絵を売る人
- UBERイーツの配達してる人
- ライブ会場前で「チケット譲って下さい」という紙を持った人
- ファミリーマート店員
- 無印良品の店員
- ディズニーランド帰りの人
- 妊婦なのか太ってるのか分かりにくい人
- スーパー銭湯にいる女子グループ
- 深夜のドンキにいるギャル
- 都会ぐらしにうんざりして田舎に来たOL
- 仮装大賞の黒子
- ゾンビ映画の序盤中盤で死ぬ人
- 試食売り場の店員
- 地域清掃ボランティア
- ペンギンの飼育員
- 国会図書館でコピーを取ってくれる人
- 宇宙ステーションで地球の子どもたちと交信中の宇宙飛行士。
- 天然酵母パンのお店の声が小さい店員
- 元タレントの女性議員
という感じで「あるある系の人のコスプレ」や「地味&おもしろコスプレ」が多いですね。
それではこれらの地味ハロウィンで披露されたコスプレをまとめていきます!
地味ハロウィンのおもしろネタコスプレまとめ画像!
それでは地味ハロウィンで実際にあったコスプレで個人的にオススメだと思ったネタコスプレを11つご紹介していきます。
ただし最後のコスプレに関してはクイズとしてコスプレ名を当ててみてください!
地味ハロウィンコスプレ① SNSで知り合った男に初めて会いに来た女
「SNSで知り合った男に初めて会いに来た女」って…。(笑)
まぁ似てますね(笑)
地味ハロウィンコスプレ② マツキヨによくいるインバウンドの観光客
インバウンドの観光客というのは在日外国人で日本で買い物をする方ですよね。中国の爆買い等が一時期話題になりまっていましたが、確かにそれっぽいです…。笑
地味ハロウィンコスプレ③ ホテルで朝食を取りに来た人
いや、これはコスプレでは無いですよね。笑
普通過ぎます!
地味ハロウィンコスプレ④ 友達の引っ越しを手伝いに来た奴
頭にはちまきを巻いている所が引っ越しの作業している人の感じ出てますよね。
地味ハロウィンコスプレ⑤ ランチ難民のOL
ランチ難民ってOLのこと若干ディスってますよね…。まぁそれっぽいので良しとしましょう。(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑥ はじめてのおつかいスタッフ
はじめてのおつかいは好きなのでよく見ていますが、スタッフこんな感じなのですかね~?いやぁ~まさかね…。(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑦ VR帰宅
これ最初みた時何を意味するのかわからなかったのですが、会社で徹夜勤務で帰れない会社員がVRで帰宅するという事ですね。(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑧ NHKのラジオ体操で座っている方のお姉さん
いやいや、服装をそれっぽく運動しやすい服装にして椅子に座り手を上げてるだけじゃん!でも似てる!(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑨ 証明写真
なるほど~。発想が面白いです!(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑩ ピエトロドレッシング
何の事かと思う方もいらっしゃると思いますが…。このドレッシングのことです!
似過ぎですよね…。(笑)
地味ハロウィンコスプレ⑪ クイズ!コスプレ名は何でしょう?
さてイヤフォンが何かに引っ掛かっている感じがあり、左手に何か棒を持っていますね…。このコスプレ作品はなんという名前でしょう!?
正解は「電車で、降りる人にイヤホン引っかかっちゃった人」でした!!笑
あの手すりは座席の両端にある金属の棒ですね…。笑
「地味ハロウィンとは?」まとめ
いかがでしたでしょうか!
地味ハロウィンがどういうイベントなのかお分かりいただけたのではないでしょうか?地味ハロウィンは中には「これコスプレというより私服のままじゃん!」という方もいますが、コスプレ名を聞くと「あ~、なるほどね~。笑」「いるいる!笑」となって盛り上がりそうです。
あと、この地味ハロウィンのコスプレを見て思ったのですが、もしこれらのコスプレを渋谷の大混雑の中でしたら(面白いけど)あまり目立たないという現象が起こってしまそうですよね…。
なのでこの地味ハロウィンというのは一人ひとりのコスプレに皆がしっかりと注目して、かつ自分も他の人のコスプレが気になるという素晴らしいイベントです!
ちなみに今年(2018)も例年通り地味ハロウィンは東京の渋谷で開催されるらしく、渋谷ハロウィンのパリピ達に真っ向から対抗していくスタイルだそうです。参加方法など詳しい内容については⇩の記事でご紹介しているので、興味のある方は是非チェックしてみてくださ~い。

というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んでいただきありがとうございました!