10月25日にTBSで放送されるドラフト会議が最近話題になっていますよね…。今年は優勝校の大阪桐蔭高校の根尾昂選手や藤原恭大選手などがどの球団に選ばれるのかや、準優勝校の金足農業高校の吉田輝星選手がどの球団に所属することになるのかが気になりますよね!
あと大学野球や社会人野球からもドラフト候補選手はいるのでそういう選手に関しても、注目は集まりそうです。
そんな時期の今ですが、ドラフト会議生中継の後に放送されるドラフト緊急特番「お母さんありがとう」という番組を皆さんは知っていますか?
この番組は簡単に言うと「ドラフト上位では無く中位にかかる可能性のある選手に注目する番組」なんですが、実はこの番組は視聴者に肯定的な意見を持つ人や批判的な意見を持つ人が分かれる番組でもあるんすよね!
なので本記事では「ドラフト特番お母さんありがとうはつまらない?いらない?2018ネット上の反応」と題しまして、「お母さんありがとう」の番組についてや「つまらない」「いらない」と言われいている理由などを調査していこうと思います!
目次
ドラフト緊急特番「お母さんありがとう」ってなに?
ドラフト緊急特番「お母さんありがとう」とはTBS系列で2010年からNPBドラフト会議の生中継を実施したことを機に放送を開始した番組です。
ドラフト会議での指名が予想される選手から数名に焦点を当てたうえで、その選手たちに関する知る人ぞ知るエピソードを、密着取材や再現ドラマで紹介していく番組ですね!
ちなみに注目していく選手はドラフト会議で指名が予想される選手なのでドラフト上位で指名がほぼ確定しているような選手では無く、ドラフト中位で指名される可能性がギリギリある選手です!
なので中には番組中に実際にドラフト会議で指名されない選手もいるんですよね…。
MCは中居正広で司会は江藤愛(2017年 -TBSアナウンサー)で、CMとエンディングには大橋卓弥(スキマスイッチ)の『ありがとう』を起用しています。(⇩の動画はその曲のMVです)
それではそんなドラフト緊急特番「お母さんありがとう」がつまらないと言われいてる理由やネット上の意見を注目していきます。
ドラフト緊急特番「お母さんありがとう」はつまらない?いらない?
まずはツイッター上の「お母さんありがとう」に対する肯定的な意見に注目していきます
「お母さんありがとう」に対する肯定的な意見
去年のドラフト緊急特番のお母さんありがとうで感動したの覚えてるー!
— 雄星信者@#CSファイナル突破🦁🔥 (@hotapi33) 2018年10月18日
去年のドラフト緊急特番のお母さんありがとうで感動したの覚えてるー!
— 雄星信者@#CSファイナル突破🦁🔥 (@hotapi33) 2018年10月18日
去年のドラフト緊急特番のお母さんありがとうで感動したの覚えてるー!
— 雄星信者@#CSファイナル突破🦁🔥 (@hotapi33) 2018年10月18日
毎年、ドラフトの後にやる、お母さんありがとうって言う、ドキュメントを楽しみにしてるんだけど、今年は多分見れない気がする😭(通勤寮だからテレビ占領されるとおしまい)
去年は、田中瑛斗くんと、稲富和樹くんのやつ感動して大泣きしたな。
今年は一体誰なんだろう。
— テポドン⚾️ (@sy_kanano1122) 2018年10月11日
やはり番組の趣旨と同じ感情を持った人(共感した人)はいるんですね!
まぁ野球選手を志して過ごしきた子供を支えていた親に焦点が当てられれば、感動的なエピソードになりますよね…。
ちなみにちょっと疑問に思ったことなんですが、「お母さんありがとう」ってお父さんは?って思いませんか?(笑)
まぁ男の子はお母さんのことが基本大好きなのでしょうが無いですね…。(笑)
「お母さんありがとう」に対する批判的な意見
実はドラフト緊急特番の『お母さんありがとう』に対する感想は批判的な意見が大半でした、早速ツイッターで番組の感想をチェックしていきます!
しかし野球とかいう日本の中で知名度も高く興行としての動員数もトップクラスなスポーツでさえ、ドラフトのあとの謎のお母さんありがとうとかいう番組が成立していることを考えると、知名度も興行もそれに劣後するスポーツじゃお涙頂戴に走ってしまうんだろうなという現実。
— もる@( ˘ω˘)スヤァ○23●24 (@ngo_mol) 2018年2月18日
ドラフトにはドラマがある。
けど、わざわざお涙頂戴の特番を組むのはやめて欲しい。
お母さんありがとうって何?
色んな家庭事情はあるかもしれんが、努力を積み重ねた選手をとりあげて欲しい。
どういう努力をしたのか。
それを伝える事がプロを目指す親子へのエールになると思う。— いな民 まさやん(ガチ恋クソ野郎) (@masainter0712) 2017年10月26日
ドラフトにはドラマがある。
けど、わざわざお涙頂戴の特番を組むのはやめて欲しい。
お母さんありがとうって何?
色んな家庭事情はあるかもしれんが、努力を積み重ねた選手をとりあげて欲しい。
どういう努力をしたのか。
それを伝える事がプロを目指す親子へのエールになると思う。— いな民 まさやん(ガチ恋クソ野郎) (@masainter0712) 2017年10月26日
ドラフトにはドラマがある。
けど、わざわざお涙頂戴の特番を組むのはやめて欲しい。
お母さんありがとうって何?
色んな家庭事情はあるかもしれんが、努力を積み重ねた選手をとりあげて欲しい。
どういう努力をしたのか。
それを伝える事がプロを目指す親子へのエールになると思う。— いな民 まさやん(ガチ恋クソ野郎) (@masainter0712) 2017年10月26日
ちなみに”ドラフト緊急生特番・お母さんありがとう”は毎年見ていない。
年末恒例の”戦力外通告・クビを宣告された男たち”といい
プロ野球選手としての「入口」「出口」を
お涙頂戴ストーリー仕立てするTBSって…。— MarineLiner (@isumi_marines) 2017年10月26日
10時プレイボールでもう放送開始している
さすが煽りのTBS(笑笑)
ドラフト直後のお母さんありがとう
シーズンオフの戦力外通告
お得意のお涙頂戴で感動の押し売り的な番組構成
せっかくの決戦前にシラケるなぁ……— GOTO (背番号5) 昭和のオッサン (@gon5victory) 2017年3月22日
ドラフトは良いけどその後のお母さんありがとう的なものは全くつまらない
— スマウグ (@sumaug) 2017年10月26日
お涙頂戴がウザい!という方が結構いますよね…。
『お母さんありがとう』に「つまらない!」や「いらない!」と意見が集まる理由は番組の内容がお涙頂戴という感じがモロに出ている事や、普通に可哀想過ぎて感動どころでは無い事、テレビで放送するような内容では無い事などでしょう。
ちなみに最後の理由の「テレビで放送するような内容では無い」と多くの方が思った例として2017年に取り上げられた望月涼太という選手が結構話題になりしたよね。
話題になった理由は、その話の内容が「望月選手は野球を始めて、野球によって家庭が崩壊した」というようなリアル過ぎるようなもので、再現ドラマも結構リアルに放送されたからです。
さらに番組内ではみんなが「望月選手!ドラフト会議で指名されてくれ~!」と思っているような感じの番組内容だったのですが、結局指名されずに望月涼太選手やその家族は涙を堪えるシーンが放送されたんですよね…。
まぁこれは批判が出てもおかしくないですよね。
ドラフト緊急特番「お母さんありがとう」はつまらない疑惑まとめ
いかがでしたでしょうか!
ドラフト緊急特番「お母さんありがとう」がつまらないやウザいと言われている理由についてご紹介していきました。昨年は注目選手が可哀想過ぎるという事で批判的な意見が集まりましたが、今年2018年がどうなるのかが気になりますよね…。
まぁ個人的には今年も同じように指名を受けない選手は出てくると思っています!
なので一応今年『お母さんありがとう』で取り上げられる選手に関する記事もあります。平尾奎太選手などは腎臓の難病に罹ってもなおプロ野球選手を志している方なので是非チェックしてみてくださ~い

あと、今年の甲子園で注目が集まった根尾昂選手や藤原恭大選手に関する記事もあります!根尾昂選手は腹筋が凄くて、藤原恭大選手も実家の焼き鳥屋でつけた筋肉がすごいので是非チェックしてみてくださ~い。⇩


問訳で今回はこの辺で~。最後まで読んでいただきありがとうございました!