いやぁそろそろハロウィンのシーズンがやってきますね!お菓子や仮装(コスプレ)衣装の準備は皆さんはできていますか?(僕はできてません…。笑)
まぁそんなことはどうでもよくて!日本のハロウィンの盛り上がるイベントといえば渋谷ハロウィンのコスプレパーティーですよね!
そして渋谷ハロウィンイベントでは人が多すぎて色々と問題や困ったことがありますよね。(化粧や着替え、トイレの場所、ほかにも警察沙汰、歩行者天国など…。)
そこで本記事ではそんなハロウィンイベントで困ることやあると助かることの一つとして荷物置き場に注目していこうと思います!それではまず最初に渋谷ハロウィンにおける荷物置き場の重要性に注目していきましょう。
目次
渋谷ハロウィンで荷物置き場の需要は年々上昇中!?
実は渋谷ハロウィンに参加する人数は徐々に増えていて毎年100万人以上は軽く参加していることが2016年辺りからわかっています。
そしてそれと同様に渋谷ハロウィンでの荷物置き場の需要は年々上昇しています!
その理由としては人数が増えて荷物がかさばって邪魔だったり、無くしたり、盗まれたりする可能性があったり、また遠くから渋谷に日帰りで来るひとが荷物だけにホテルをとるというのが億劫な人がいたりするのが理由のに挙げられます。
そこで色々な団体が荷物置き場を昨年度辺りから置くようになったんですよね~!なので本記事では渋谷ハロウィンのコスプレイベントの日に利用できるオススメ荷物置き場をご紹介していきます!
渋谷ハロウィン(2018)の荷物置き場で穴場3か所をご紹介!
まずはじめにご紹介するのは全く穴場でもないですが、そのあとにしっかりと3か所ご紹介していきます。
渋谷ハロウィン荷物置き場① 渋谷駅周辺のコインロッカーMAP
まずはじめてに一応渋谷ハロウィンのコインロッカーもチェックしてみましょう。まぁ10月27日~10月31日にかけてはほとんど埋まっていると思いますが、もしかしたら空きが出るかもしれませんしね…。(笑)
とはいっても渋谷駅周辺の荷物置き場は当てにならないのでここからはオススメする荷物置き場をご紹介していきます。
渋谷ハロウィンオススメ荷物置き場① パセラ渋谷店「手ぶらde渋谷」
こちらは株式会社ニュートンさんが運営する「カラオケパセラ渋谷店」で行われるサービスですね!
株式会社ニュートン(本社:東京都新宿区、グループ代表CEO:荻野勝朗)の運営する「カラオケパセラ渋谷店」がハロウィンのコスプレ衣装持参などで渋谷の街に来る方向けに、一時的にスーツケース等のお荷物をお預かりするサービス「手ぶらde 渋谷」キャンペーンを、2018年10月1日〜10月31日の期間限定で実施いたします!
「手ぶらde 渋谷」キャンペーンでは、24時間お荷物をお預けしていただける他、パセラ渋谷店をご予約のコスプレパーティー利用のお客様限定で、事前に店舗までコスプレ衣装を直送し、ご利用当日までお荷物をお預かりしておくことも可能です。かさばるお荷物から解放され、思いっきり渋谷のハロウィンをお楽しみください。
引用元:https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?462&IMNEWS5=1154343
すごく便利なサービスですね、ちなみに「手ぶらde渋谷」の詳しい概要は以下のような感じです。
<パセラ渋谷店「手ぶらde渋谷」キャンペーン概要>
期間 :2018年10月1日〜10月31日 対象店舗
対象店舗 :パセラリゾーツ渋谷店(東京都渋谷区神南1-22-9)
内容 :お客様荷物の預かりサービス2種
※1)手荷物預かりサービス¥1,000(税込)/1個
※2)宅配による荷物の事前預かり+発送サービス 無料(送料別)
対象者 :※1)渋谷に来る全ての方
※2)パセラ渋谷店の利用予約をされている方
引用元:https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?462&IMNEWS5=1154343
渋谷ハロウィンオススメ荷物置き場② スペースマーケットとecbo cloakが渋谷でハロウィンの荷物預かり!
先程のパセラ渋谷店の「手ぶらde渋谷」も良いですが、個人的にはこちらの「ecbo cloak」のほうがオススメです!
「ecbo cloak」は2017年1月に東京都内でスタートした、 「荷物を預けたい人」と「荷物を預かるスペースを持つお店」をつなぐシェアリングサービスです。(シェアリングエコノミーの代表例ですね)
コインロッカーの代わりに、 ネットで事前予約をし、カフェ・美容院・レンタサイクル・着物レンタル店・神社・郵便局・一部駅構内などの多種多様なスペースに荷物を預けることができます。
現在、東京・京都・大阪・福岡・沖縄・北海道・愛知をはじめとする全国の主要な都市で展開していて、国内外の旅行者による旅先での利用だけでなく、イベント参加の際や日常生活におけるお買物やその他の様々なシーンでご利用いただいています。コインロッカーに入らないサイズの大型の荷物(ベビーカー、スポーツ用品、楽器など)もお預かり可能らしいです!すごく便利ですね~。
以下の動画は「ecbo cloak」のプロモーション映像です。
手ぶらで旅をしたりイベントに参加する時に非常に役立つサービスであることがわかります。
「ハロウィン限定特別店舗」は、フィッティングやメイクなど、荷物預かりプラスαのサービスも同料金内でご利用いただけるスペースになっているそうです!
ちなみにこの「ecbo cloak」はハロウィンのための荷物置き場サービスを渋谷だけでなく池袋、大阪の難波エリアでもしているそうです。
渋谷にはかなり荷物置き場やフィッテングスペースがあることがわかります!
ちなみに池袋は渋谷ほどの場所はないそうです。
渋谷ハロウィンオススメ荷物置き場④ Tebura
こちらは渋谷で利用できるサービスではないですが、東京駅で普通の手荷物はもちろん旅行用のキャリーバッグなども預けることができるサービスです。
このサービスもこれまでご紹介した二つのサービスと同様に手ぶらで観光などを楽しんでもらうためにあるものですね!
予約は以下のサイトから簡単に済ませられますし、預けられるエリアに荷物を持っていけば簡単に荷物を引き取ってもらえるそうです。
ただ東京駅で利用できるサービスなので遠くから渋谷ハロウィンなどを楽しみたい人向けのサービスですね。
あと、そういう意味でいえば渋谷駅から数駅離れた駅のコインロッカーを利用してから渋谷に来るなんてこともできるので、そのあたりを考慮すれば結構荷物置き場はあると思います!
もし本記事で紹介した荷物置き場の都合に合わない方がいれば、リサーチを広げて根気よく探してみることをオススメします!
渋谷ハロウィン(2018)の荷物置き場まとめ
いかがでしたでしょうか!
渋谷ハロウィンイベント使えるオススメ荷物置き場をご紹介していきました。本記事でご紹介してきた荷物置き場は…。
- 渋谷駅のコインロッカー
- パセラ渋谷店「手ぶらde渋谷」
- ecbo cloak
- Tebura
でしたね。
もしかしたら、ほかに便利なサービスをしている団体も探せば出てくるかもしれないのでそうなったらまた追記していこうと思います。
本記事を読んだ皆さんはハロウィンイベント当日、鬱陶しい手荷物とはおさらばして楽しんでくださいね~。
あと渋谷ハロウィンに関する記事として、日程や歩行者天国の場所、今年の混雑予想&状況、着替え場所についてご紹介している記事もあります!もしまだチェックしていない方や気になる方がいましたら是非チェックしてみてくださ~い!



というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!