上白石萌音って佐藤健と付き合ってるの?ドラマ共演者とイチャイチャしすぎ!

流行語大賞2018のノミネート候補20選!予想はUSAやそだね~,半端ないって?

今年もそろそろ流行語大賞が発表される時期になってきていますよね。

昨年は「忖度」「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれましたが、今年2018年の流行語大賞がどうなるのかが気になります。

個人的には「(大迫)半端ないって!」が流行語大賞になってほしいな~と思っているのですが、世間の反応を確認してみると以外とほかにも候補が挙がっているんですよね。

なので本記事では「流行語大賞2018のノミネート予想!候補はUSAやそだね~,半端ないって?」と題しまして、今年2018年の流行語大賞の予想など、あと過去流行語大賞にノミネートされたワードもチェックしていこと思います。

流行語大賞とは?

そもそも流行語大賞は1984年から自由国民社が「新語・流行語大賞」という企画から始まったのもです。そして現在はスポンサーがユーキャンになったので「ユーキャン新語・流行語大賞」という企画名になっているんですよね。

で、流行語大賞というのは「その年に流行した言葉」が選ばれるのですが、選定方法は『現代用語の基礎知識』(自由国民社・刊)の読者アンケートの結果から編集部によって選出された50語が候補としてノミネートされて、その中から新語・流行語大賞選考委員会(選考委員7名)によってトップテン年間大賞が選定されるというのもです。

まぁしっかりと読者アンケートをしていることから自由国民社ができる限り公平に流行語大賞やトップテンを選んでいることがわかりますね。(ただ完全に読者アンケートで選ばれた言葉では無いことが気になるところですが…。)

それではそんな流行語大賞に選ばれた過去のワードを一覧で確認していきます。

Sponsored Link

過去の流行語大賞一覧

実は流行語大賞が年間で大賞選定をするようになったのは1991年からなんです。(その前は新語と流行語を分けていました)

なので以下は1991年から2017年の流行語大賞をまとめたものです。全部で50個以上はあります。

年度 年間大賞 受賞者
8 1991年 …じゃあ〜りませんか チャーリー浜
9 1992年 「うれしいような、かなしいような」
「はだかのおつきあい」
きんさんぎんさん
10 1993年 Jリーグ 川淵三郎
11 1994年 すったもんだがありました 宮沢りえ
イチロー(効果) イチロー(オリックス・ブルーウェーブ)
同情するならカネをくれ 安達祐実
12 1995年 無党派 青島幸男(東京都知事)
NOMO 野茂英雄(ロサンゼルス・ドジャース)
がんばろうKOBE 仰木彬(オリックス・ブルーウェーブ監督)
13 1996年 自分で自分をほめたい 有森裕子(マラソン選手)
友愛 / 排除の論理 鳩山由紀夫(民主党代表)
メークドラマ 長嶋茂雄(読売ジャイアンツ監督)
14 1997年 失楽園(する) 渡辺淳一、黒木瞳
15 1998年 ハマの大魔神 佐々木主浩(横浜ベイスターズ)
凡人・軍人・変人 田中真紀子(衆議院議員)
だっちゅーの パイレーツ(お笑いコンビ)
16 1999年 ブッチホン 小渕恵三(内閣総理大臣)
リベンジ 松坂大輔(西武ライオンズ)
雑草魂 上原浩治(読売ジャイアンツ)
17 2000年 おっはー 慎吾ママ
IT革命 木下斉(商店街ネットワーク社長・
早稲田大学高等学院三年)
18 2001年 「小泉語録」
(米百俵・聖域なき構造改革・
恐れず怯まず捉われず・骨太の方針・
ワイドショー内閣・改革の「痛み」)
小泉純一郎(内閣総理大臣)
19 2002年 タマちゃん 佐々木裕司(川崎市民)、
黒住祐子(フジテレビ・レポーター)
W杯(中津江村) 坂本休(中津江村・村長)
20 2003年 毒まんじゅう 野中広務(元衆議院議員)
なんでだろ〜 テツandトモ(お笑いグループ)
マニフェスト 北川正恭(早稲田大学教授)
21 2004年 チョー気持ちいい 北島康介(水泳選手)
22 2005年 小泉劇場 武部勤(自由民主党幹事長)ほか
想定内(外) 堀江貴文(ライブドア社長)
23 2006年 イナバウアー 荒川静香(プロスケーター)
品格 藤原正彦(数学者)
24 2007年 (宮崎を)どげんかせんといかん 東国原英夫(宮崎県知事)
ハニカミ王子 石川遼(ゴルファー)
25 2008年 グ〜! エド・はるみ
アラフォー 天海祐希
26 2009年 政権交代 鳩山由紀夫(内閣総理大臣)
27 2010年 ゲゲゲの〜 武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者)
28 2011年 なでしこジャパン 小倉純二(日本サッカー協会会長)
代理:上田栄治(日本サッカー協会女子委員会委員長)
29 2012年 ワイルドだろぉ スギちゃん
30 2013年 今でしょ! 林修(東進ハイスクール・東進衛星予備校講師)
お・も・て・な・し 滝川クリステル
じぇじぇじぇ 宮藤官九郎、能年玲奈
倍返し 堺雅人、TBS『半沢直樹』チーム
31 2014年 ダメよ〜ダメダメ 日本エレキテル連合(中野聡子、橋本小雪)
集団的自衛権 受賞者辞退(受賞者が誰だったのかは明かされていない)
32 2015年 爆買い 羅怡文(ラオックス代表取締役社長)
トリプルスリー 柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)
山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)
33 2016年 神ってる 緒方孝市(広島東洋カープ監督)
鈴木誠也(広島東洋カープ外野手)
34 2017年 インスタ映え CanCam it girl
忖度 稲本ミノル(株式会社ヘソプロダクション代表取締役)

やはり「ダメよ~ダメダメ」「倍返し」「チョ~気持ちいい」など流行語大賞に選ばれたワードは聞いただけでその当時がどんな年だったかがわかりますね。

ちなみに昨年の「インスタ映え」と「忖度」は流行語大賞になる前から、「流行語大賞に選ばれるのでは?」と思われていました。なので次は今年の流行語大賞にノミネートされそうな候補を20個ご紹介していきます。

流行語大賞に(2018年)ノミネート候補20選!みんなの予想は?

流行語大賞に(2018年)ノミネート候補20選ということで、筆者が思うワードとネット上で話題になっていワードをまとめてみました。

  1. 「大迫半端ないって!」
  2. 「そだね~」(カーリング女子)
  3. 「もぐもぐタイム」(カーリング女子)
  4. 「ダサかっこいい」(DA BUMP)
  5. 「U.S.A.!」or「C’mon,baby アメリカ」(DA BUMP)
  6. 「悪質タックル」or「反則タックル」or「タックル」(日大アメフト)
  7. 「変態仮装集団」(ハロウィン)
  8. 「はい、ひょっこりはん」(お笑い芸人ひょっこりはん)
  9. 「スーパーボランティア」(おじいちゃんが2歳児を救出)
  10. 「オータニサン」(MLBでの大谷翔平のホームランに対する実況者の実況)
  11. 「ケイスケホンダ」
  12. 「二刀流」(大谷翔平)
  13. 「億り人」(仮装通貨)
  14. 「パワハラ」(体操)
  15. 「ボーっと生きてるんじゃねーよ!」
  16. 「カメラを止めるな!」
  17. 「紀州のドンファン」
  18. 「平成最後の〇〇」
  19. 「山口メンバー」
  20. 「マジ卍」

流行語大賞や流行語トップテンが毎年決まっているので、この20選の中からトップテンのうちの半分以上は入るかなと思います。

「オータニサン」や「ケイスケホンダ」は過去の「イチロー」から判断すると可能性としてはありますよね。

「そだね~」や「はい、ひょっこりはん」「大迫半端ないって!」は過去の「チョ~気持ちいい」(スポーツ)や「ダメよ~ダメダメ」(お笑い)系に合っているので、十分可能性はありますよね。

追記

遂に11月7日流行語大賞のノミネート30語が発表されました!

「そだね~」「もぐもぐタイム」「悪質タックル」「半端ないって」が入っていますね!いやぁ~この中から何が選ばれるのかが気になります!

 

それでは流行語大賞2018のノミネート予想に対するネット上の反応をチェックしていきます。

流行語大賞(2018)のノミネート予想!ネット上の反応

「きよきよしい」がありましたね(笑)

やはりネット上を見てみると「そだね~」や「大迫半端ないって!」がかなり人気でした。

Sponsored Link

流行語大賞(2018)のノミネート予想まとめ

いかがでしたでしょうか!

「流行語大賞2018のノミネート予想!候補はUSAやそだね~,半端ないって?」ということで流行語大賞にノミネートされそうな候補を20個ご紹介していきました。過去の流行語大賞を考慮するとお笑い系が多いので、今年も「はい、ひょっこりはん」などが選ばれそうですが、どうなるんですかね…。

流行語大賞の発表は12月3日の月曜日なのでその時を楽しみにしておきましょう。

というわけで今回はこの辺で~。「大迫半端ないって!」について個別に関連記事もあります。「半端ないって!」の生みの親中西隆裕さんさんの現在にも注目しているので、まだご覧になって無い方は是非チェックしてみてくださいね~。

中西隆裕(大迫半端ないっての人)の現在!テレビに出ない理由に流行語大賞は影響する? 流行語大賞2018は「大迫半端ないって」がノミネート?ネット上の反応もチェック!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!