毎年注目を集まる流行語大賞ですが今年は冬季オリンピックで平昌オリンピックのカーリング女子が話題になりましたよね。
そこでカーリング女子の「そだね~」や「もぐもぐタイム」が流行語大賞にノミネートされるのではないか?と話題になっています!
なので本記事では「流行語大賞2018は「そだね~,もぐもぐタイム」がノミネート!ネット上の反応をチェック!」と題しまして、カーリング女子の「そだね~」や「もぐもぐタイム」が流行語大賞にノミネートされるのかを調査していこうと思います!
あと昨年度までの流行語大賞や流行語大賞が始まった過程などについてもチェックしていきます!
目次
流行語大賞とは!?過去の流行語大賞や選び方から2018年を予想!
まず流行語大賞はの現在の正式名称は「ユーキャン新語・流行語大賞」です。ただ1984年から自由国民社が「新語・流行語大賞」と始めたことがこの企画の始まりです。
そしてこの流行語の選び方についてですが、まず候補となる言葉を『現代用語の基礎知識』(自由国民社・刊)の読者アンケートの結果から編集部によって選出された50語が候補としてノミネートします。その後その50選の中から新語・流行語大賞選考委員会(選考委員7名)によってトップテンと年間大賞が選定されます!
なのでもし「そだね~」や「もぐもぐタイム」が流行語大賞に選ばれなくてもトップテンに選ばれ可能性は結構ありますよね。
ちなみに過去流行語大賞に選ばれたものを2000年からまとめました。
17 | 2000年 | おっはー | 慎吾ママ |
IT革命 | 木下斉(商店街ネットワーク社長・ 早稲田大学高等学院三年) |
||
18 | 2001年 | 「小泉語録」 (米百俵・聖域なき構造改革・ 恐れず怯まず捉われず・骨太の方針・ ワイドショー内閣・改革の「痛み」) |
小泉純一郎(内閣総理大臣) |
19 | 2002年 | タマちゃん | 佐々木裕司(川崎市民)、 黒住祐子(フジテレビ・レポーター) |
W杯(中津江村) | 坂本休(中津江村・村長) | ||
20 | 2003年 | 毒まんじゅう | 野中広務(元衆議院議員) |
なんでだろ〜 | テツandトモ(お笑いグループ) | ||
マニフェスト | 北川正恭(早稲田大学教授) | ||
21 | 2004年 | チョー気持ちいい | 北島康介(水泳選手) |
22 | 2005年 | 小泉劇場 | 武部勤(自由民主党幹事長)ほか |
想定内(外) | 堀江貴文(ライブドア社長) | ||
23 | 2006年 | イナバウアー | 荒川静香(プロスケーター) |
品格 | 藤原正彦(数学者) | ||
24 | 2007年 | (宮崎を)どげんかせんといかん | 東国原英夫(宮崎県知事) |
ハニカミ王子 | 石川遼(ゴルファー) | ||
25 | 2008年 | グ〜! | エド・はるみ |
アラフォー | 天海祐希 | ||
26 | 2009年 | 政権交代 | 鳩山由紀夫(内閣総理大臣) |
27 | 2010年 | ゲゲゲの〜 | 武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者) |
28 | 2011年 | なでしこジャパン | 小倉純二(日本サッカー協会会長) 代理:上田栄治(日本サッカー協会女子委員会委員長) |
29 | 2012年 | ワイルドだろぉ | スギちゃん |
30 | 2013年 | 今でしょ! | 林修(東進ハイスクール・東進衛星予備校講師) |
お・も・て・な・し | 滝川クリステル | ||
じぇじぇじぇ | 宮藤官九郎、能年玲奈 | ||
倍返し | 堺雅人、TBS『半沢直樹』チーム | ||
31 | 2014年 | ダメよ〜ダメダメ | 日本エレキテル連合(中野聡子、橋本小雪) |
集団的自衛権 | 受賞者辞退(受賞者が誰だったのかは明かされていない) | ||
32 | 2015年 | 爆買い | 羅怡文(ラオックス代表取締役社長) |
トリプルスリー | 柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス) 山田哲人(東京ヤクルトスワローズ) |
||
33 | 2016年 | 神ってる | 緒方孝市(広島東洋カープ監督) 鈴木誠也(広島東洋カープ外野手) |
34 | 2017年 | インスタ映え | CanCam it girl |
忖度 | 稲本ミノル(株式会社ヘソプロダクション代表取締役) |
懐かしいですね~。過去の流行語大賞で「イナバウアー」「チョー気持ちいい」などオリンピックで話題になった言葉も選ばれているのでカーリング女子の「そだね~」や「もぐもぐタイム」も選ばれる可能性は十分にありますね。
さらに冬のオリンピックなので時期的に厳しいと思っていましたが「イナバウアー」が流行語大賞にノミネートしていることから「そだね~」などが選ばれる可能性は結構あり得ますね。
流行語大賞(2018)は「そだね~」もしくは「もぐもぐタイム」になる?
「そだねー」「(大迫)半端ないって」「悪質タックル」 2018年の新語・流行語大賞ノミネート30語が発表|BIGLOBEニュース https://t.co/IHGwsrmJCH pic.twitter.com/cNwVgrvJQV
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2018年11月7日
遂に今年2018年の流行語大賞にノミネートされた30語が発表されました!
やはり「そだね~」と「もぐもぐタイム」は入っていますね。
それでは今年2018年の流行語大賞が「そだね~」もしくは「もぐもぐタイム」になるかもしれないので、一応2つの言葉の意味や話題になった理由などを確認していきます。
まず「そだね~」に関してですが、これはカーリングの試合中や休憩中に選手達がお互い「そだね~」と言っていてアクセントがなまっていたために話題になったんですよね。そのアクセントは下の動画から確認できます。
平昌五輪カーリング女子代表、松岡修造のお願いで全員「そだねー」生披露 第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)日本選手団帰国報告会
#藤澤五月 #吉田夕梨花 #鈴木夕湖 #吉田知那美 #本橋麻里 #平昌五輪 #カーリング #LS北見 #そだねー #ニュース pic.twitter.com/JWcX7haWDW
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年2月27日
そして「もぐもぐタイム」についてですが、こちら選手達がつけた名前では無くカーリングの試合のハーフタイムで食事をとる事の通称です。(笑)
もぐもぐタイム
というわけで今年2018年の流行語大賞に「そだね~」や「もぐもぐタイム」が選ばれるかどうかについてネット上の反応もチェックしていこうと思います!
流行語大賞(2018)の「そだね~」「もぐもぐタイム」に対するネット上の反応
新語・流行語大賞については国民がよく使用した言葉を選んでほしいな〜って毎年思う。よって、「そだね〜」とか「半端ないって」とかはわかる。
— ぐらたん (@7a1sa29mfs8) 2018年11月7日
今年の流行語大賞
「そだね~」に期待😍— 足立のテギル (@tegiru3110) 2018年11月7日
そだね~とかもぐもぐタイムって今年だったっけー?笑笑
新語流行語大賞ノミネートされたやつ見てると今年だっけってやつ多い~笑— ことりんすぅ (@kotorinsuki0912) 2018年11月7日
今年の流行語大賞はなに来るかな( ̄ー ̄)
大迫半端ねー!
そだね~。
後なんかあったけな^^;
— 光主任 (@sip3975) 2018年10月18日
そだね〜JAPAN🇯🇵今年の流行語大賞にノミネートされる予感
— 恵美💕ブーツ買いました (@Emi_4AXL_w_w) 2018年10月7日
もぐもぐタイム(新語・流行語大賞ノミネートに便乗) pic.twitter.com/MUbkBGOb3s
— ニアティフ@きなこ (@Neartiff) 2018年11月7日
流行語大賞、案の定、「そだねー」と「もぐもぐタイム」がノミネートされましたねー
もう本人達はあまり言ってないんじゃないかい? そだねー
トップテン入ったとしても授賞式来れるのかい?シーズン中なのにかい?
— あと@カーリング (@Ato_curl) 2018年11月7日
やはり「そだねー」や「もぐもぐタイム」は2018年の冬の流行語なので、「あれ?今年だったけ?」と思っている方は結構多いですね。
ただ個人的にこの二つのどちらかは流行語大賞orトップテンに選ばれると思っています!皆さんはどう思いますか~?
流行語大賞(2018)カーリング女子「そだね~」「もぐもぐタイム」に関するまとめ
「流行語大賞2018は「そだね~,もぐもぐタイム」がノミネート!ネット上の反応をチェック!」
ということで今年2018年の流行語大賞について「そだねー」や「もぐもぐタイム」がノミネートされるかどうかを予想していきました。
二つともオリンピックで注目が集まった言葉なので流行語大賞に選ばれる可能性は十分にありましたね!一体何が流行語大賞に選ばれるのかが気になりますが、どうなるんでしょう?情報が入り次第追記します。
ちなみに「大迫半端ないって」も流行語大賞に選ばれる可能性大のワードです。そのことに関して調査した記事もありますので是非チェックしてみてください!

というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!