遂に今年も紅白歌合戦の時期になってきましたね…。現時点では出場歌手と司会者が明らかにになりましたが、実はその中に数年前まで紅白歌合戦常連歌手だった小林幸子さんがいないんですよね。
そこでなぜ小林幸子さんが紅白歌合戦に出場できない(つまり落選)してしまったのかが気になります!なので本記事では「なぜ小林幸子は紅白歌合戦に出場しないの(落選)?理由は衣装に批判が殺到したから?」と題しまして、小林幸子さんが出場しない理由やネット上での反応などをチェックしていきます!
目次
小林幸子のプロフィール
- 名前(出生名):小林幸子
- 本名:林幸子
- 生年月日:1953年12月5日
- 年齢:64歳
- 出身地:新潟県新潟市(現:新潟市中央区)
- 職業:演歌歌手、女優
- 活動期間:1963年
- 事務所:幸子プロモーション
現在64歳の小林幸子さん。デビューしたキッカケは9歳の小学4年生の時に出演したTBS『歌まね読本』でグランドチャンピオンとなり、審査委員長の古賀政男にスカウトされたことでした。
9歳で歌手として生きることを志し、翌年のデビュー曲ではいきなり20万枚と相当反響があったそうです!
その後は歌手としてや女優としてなど芸能界で活躍していきました。そして1979年に『おもいで酒』が有線放送から徐々に火がついてついに200万枚の大ヒットをすると、この年の暮れ『第30回NHK紅白歌合戦』に出場します!
その後は紅白歌合戦に33連続出場を果たすなど輝かしい活躍を見せてくれました。
ちなみに出生名は小林幸子で林明男さんとご結婚なさってから本名が林幸子になったのですね。
それではそんな小林幸子さんが紅白歌合戦に出場できなくなった理由についてチェックしていこうと思います!
小林幸子が紅白歌合戦に出場しなくなった(落選)理由!
小林幸子さんが紅白歌合戦に出場しなくなったのは2012年から2014年までの3年間と2016年~2018年の3年間、つまり合計6年間です…。
それまでは「連続33回紅白歌合戦出場」という素晴らしい記録をお持ちだったので残念ですよね
小林幸子が紅白落選の理由① 紅白歌合戦の方針変更
紅白歌合戦に出場できなくなった理由については視聴率が取れなくなったことなどももちろん考えられますが、筆者は大きな理由としては「紅白歌合戦」の大幅方針変更にあると思います!
というのも近年の紅白歌合戦は長年出場している演歌歌手よりもジャニーズや今年売り上げを伸ばしたり注目を集めた旬のアーティストを出場させるような方針になったんですよね…。
なので、この方針の変更が考えられるかと思います。
小林幸子が紅白落選の理由② 大型衣装(装置)が不評?
これはファンによるものというより、和田アキ子さんで話題になったことです…。
というのも小林幸子さんに対して和田アキ子さんが批判的な意見を述べたんです!理由としては小林幸子さんが2000年の紅白に出場した際、「豪華衣装での出演は今回が最後」と公言していたのですが、翌2001年や2002年には普通に豪華な衣装や大型衣装が復活されたんですよね。
このことに関して和田アキ子さんからは「嘘つきだ!」とちょっとした批判があったそうです…。
さらに
- 「出場歌手が発表されていないにも関わらず、どうして衣装制作ができるのか?」
- 「もし、出場できなかったら、あの衣装はどうするのか?」
- 「あれは衣装じゃなくて舞台装置」
という感じに、豪華衣装を紅白歌合戦の出場者発表前から作っていることが、小林幸子さんの紅白出場がほぼ確定であることのように感じられて不満を示していたそうです。
というわけでこの二つが小林幸子さんの紅白歌合戦落選の理由として考えられましたが、まぁ落選理由などは明らかになるものでは無いのでもしかしらた間違っているかもしれません。もし新たな情報が入りましたら追記していきたいと思います!
それでは次は小林幸子さんの紅白歌合戦落選に関することや小林幸子さんの衣装に対するネット上の反応をチェックしていこうと思います!
紅白歌合戦での小林幸子の衣装に批判は殺到した?ネット上の反応をチェック!
それでは次は小林幸子さんの衣装や落選に対するネット上の反応をそれぞれチェックしていきます。
小林幸子さんの紅白歌合戦落選に対するネット上の反応
第69(シックスナイン)回紅白歌合戦小林幸子さんと美川憲一さんの豪華衣装対決見たかったけど落選か(T_T)常連だった和田アキ子さんも落選😓時代の流れだね…ちなみに今年の紅白に出場されてる方で1番出場回数が多いのは五木ひろしさんの48回パンジーの歳と一緒だ😓あっオハヨ🙋
— パンジー (@a7b1c5d) 2018年11月15日
落選(不選出)
TOKIO・嫌いじゃないけど、まあしょうがないよね
小林幸子&美川憲一・平成最後なのに解せぬ😩
倉木麻衣・渡月橋復興企画で出てほしかった継続
関ジャニ∞・よかった~😆
AKB48・紅白@@選抜はいらないです
三代目JSB・岩ちゃん!今市さん!#NHK紅白 #紅白歌合戦— 🍃🍃さっくん🍃🍃 (@FNS0422MAHALOHA) 2018年11月14日
小林幸子の紅白落選のショックは、マグニチュード級だ(汗)!一つの時代の終わりと感じる。
— Taki Inoue Bot@本人公認 (@takiinouebot) 2018年11月8日
小林幸子が紅白落選して「豪華衣装の骨組だけは既に完成していた」って言ってるの、ガンダムのMSVの設定でよくある「フレームは完成していたが、そのまま終戦を迎えたため実戦参加記録はない」ってやつまんまやがな
— 面白小ネタまとめ (@omoshiko) 2018年4月9日
小林幸子と豪華衣装対決なるものもあったけど、小林幸子も売れない時期が長かったみたいだな… 紅白落選でもめげなかったのは前の売れない時期よりはましだと思ってたのかも
— アーバンN (@urbannext21) 2018年1月5日
小林幸子は事務所問題をきっかけに、名物となっていた紅白に落選した。だがその間も、場所を選ばず次々と挑戦し、「ラスボス」の異名すら箔にして、見事四年ぶりに再出場を果たした。昔「衣装の話題性で紅白の枠を取ってる」と批判した和田アキ子は、果たしてこれからどうするのだろうね。>RT
— SOW@新刊発売中! (@sow_LIBRA11) 2016年12月14日
やはり小林幸子さん落選に対してはかなり残念に思っている方が多いですね…。個人的にもまぁまぁショックです!
小林幸子さんの紅白歌合戦の豪華衣装に対するネット上の反応
紅白は年に一度家族みんなで「小林幸子の衣装www」とか「和田アキ子毎年鐘鳴らしすぎwww」とか言いながらダラダラ見る番組だと思っていて、ジジイババアはついていけないよう分からんジャニタレや若者の人気アーティストはMステスペシャルの担当だと思ってる。
— みかん (@mikan_hellopro) 2018年11月14日
それにしても紅白、演歌減ったなぁ。
大晦日じゃないと聞かないから、ある意味その演歌を聞いて、大晦日を感じてた部分があったからなぁ。
あと小林幸子と美川憲一の衣装対決とか。— みど (@GreenTeaTime_) 2018年11月15日
小林幸子と美川憲一が衣装対決してた時代の方がよっぽど面白かったし全て観るだけの価値があったのになー
— りょ〜@嶺華(りょ~か) (@ryo_el_dorado) 2018年11月14日
もう小林幸子と美川憲一が衣装対決してた頃の紅白には戻れないんだな
— てぃと (@tsukatuki85) 2018年11月14日
やはり小林幸子さんと美川憲一さんの衣装対決が無くなったのがショックな方が結構多いですね。
美川憲一の衣装
コチラも相当衣装が凄いですね…。
小林幸子の紅白歌合戦落選理由まとめ
いかがでしたでしょうか!
「なぜ小林幸子は紅白歌合戦に出場しないの(落選)?理由は衣装に批判が殺到したから?」と題しまして、小林幸子の紅白歌合戦に出場しなくなった落選理由や衣装について調査していきました。
小林幸子さんと美川憲一さんの衣装対決が無くなってしまった事に対してショックだった方が結構いましたが、時代の変化として受け入れるしかないですかね…。
ちなみに小林幸子さんは紅白歌合戦に出場しなくてもまだ活躍している方なので問題無いでしょう!もし小林幸子さんの紅白歌合戦落選に関する理由について新たな情報が入りましたら追記していきます。
あと小林幸子さんの弟子(?)みたいな感じで衣装が同じく派手な水森かおりさんの衣装に関する記事もあります!もし気になった方がいらっしゃいましたら是非チェックしてみてください。

それと出場歌手に関する記事もありますので、是非チェックしてみてください!

というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!