遂に今年も紅白歌合戦に出場する歌手が決まりましたね~!全部で40組以上の歌手&グループが出場する2018年紅白歌合戦ですが、初出場歌手が9組ほどいるそうです。
なので「紅白歌合戦(2018)の初出場歌手9組まとめ!オススメ曲や経歴について!」と題しまして、本記事では2018年の紅白歌合戦に初出場する歌手についてまとめました~。
それではまずは紅組初出場歌手についてチェックしていきます。
目次
紅白歌合戦(2018)の初出場歌手まとめ(紅組)
紅白歌合戦(2018)初出場①「あいみょん」
2018年の紅白歌合戦に見事初出場を果たしたあいみょんですが、あいみょんさんは2017年からだんだん注目を集めるようになり2018年で一気に話題になった方ですよね。
曲としては獣になれない私たちの主題歌「今夜このまま」がオススメです!
今夜このままは歌詞が意味深で”アレ”という言葉を使います。なのでそのアレについての意味などを調査した記事もあります。是非チェックしてみてください!
※ちなみに本記事ではそれぞれの歌手&グループの関連記事を一つずつご紹介させていただいています。なので初出場歌手の中で皆さんが特に気になる歌手についての関連記事をチェックしてみてくださ~い!
それでは次はDAOKOさんです!
紅白歌合戦(2018)初出場②「DAOKO」
「パッと花が咲いた~~」でお馴染みの曲『打ち上げ花火』(映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の挿入歌)がブレイクのキッカケですね!
あとゲーム『ドラガリアロスト』の主題歌『終わらない世界で』なども人気曲の一つですよね~。
良い曲ですね~。ですが、ネット上では「DAOKOさんは生歌が絶望的に下手!」と話題になっています。紅白歌合戦は生歌だと思いますがどうなるんでしょう!?そのことについて以下の記事でまとめさせていただきました。是非チェックしてみてください!

それでは次は白組の初出場歌手についてご紹介していきます。
紅白歌合戦(2018)の初出場歌手まとめ(白組)
紅白歌合戦(2018)初出場③「King & Prince」
View this post on Instagram. . . 赤×黒 最強だね。 . . . #kingandprince #キンプリ #平野紫耀 #髙橋海人 #永瀬廉 #岩橋玄樹 #岸優太 #神宮寺勇太 #紫耀くん #ティアラ
King & Prince(キング アンド プリンス)は2015年から活動を開始した比較的新しいジャニーズグループです。(旧グループ名「Mr.King vs Mr.Prince」)
ジャニーズファンの間ではかなり期待度が高く、人気ランキングや推しメンみたいのが話題になっています。(笑)
メンバーの名前とメンバーカラーは以下のような感じです。
Mr.KING
- 平野紫耀(真紅)
- 永瀬廉(漆黒)
- 髙橋海人(ひまわりイエロー)
Prince
- 岸優太(紫)
- 神宮寺勇太(ターコイズブルー)
- 岩橋玄樹(濃いピンク)
そして人気な曲としては「PrincePrincess」などがあります。
紅白歌合戦(2018)初出場④「Suchmos」
紅白歌合戦初出場のSuchmos(サチモス)。2013年に結成した6人組のバンドです!
バンド名の由来は、ルイ・アームストロング(ジャズミュージシャン)の愛称サッチモから来ているそうです!ジャズが相当好きである事が伺えますね。
メンバー名と本名そしてそれぞれの担当は以下のような感じです
- YONCE、本名:河西洋介(ボーカル)
- TAIKING、本名:戸塚泰貴(ギター)
- HSU、本名:小杉隼太(ベース)
- OK、本名:大原健人(ドラム)
- KCEE、本名:大原魁生(DJ)
- TAIHEI、本名:櫻打泰平(キーボード)
そしてSuchmosの人気曲ですが、やはり「STAY TUNE」です。Honda「Vezel」のCM曲としてもお馴染みの曲ですのでサビは聞いたことはあると思いま~す!
それでは次は純烈です!
紅白歌合戦(2018)初出場⑤「純烈」
スーパー銭湯アイドルとして注目を集め、遂に今年に紅白歌合戦出場を決めたのがこの『純烈』です。
純烈は仮面ライダーや戦隊ヒーローのキャストとして活躍していた方などで構成されたイケメンダンディーが売りのアイドルグループです。
ちなみにメンバー内の小田井涼平さんはLiLiCoさんとご結婚なさっています。その小田井涼平とLiLiCoの結婚に関してや他のメンバーに関してご紹介させていただいている記事もあります!イケメンですので是非チェックしてみてください!

紅白歌合戦(2018)初出場⑥「YOSHIKI feat. HYDE」
X JAPANで有名なYOSHIKIさんですが、もちろん紅白歌合戦にはX JAPANとして過去の出場しているので完全な初出場ではないですが、「YOSHIKI feat. HYDE」として出場するというのは今回が初めてです。
「進撃の巨人」第三期の主題歌『Red Swan』が話題になったので、紅白歌合戦ではコチラを歌ってくれることでしょう。
ちなみにネット上ではX JAPANとして「Toshiと出場して欲しかった」というコメントが多く寄せられていますが、YOSHIKIさん曰く、「サプライズがある」とコメントしていたとのことなので、もしかしたらToshiも出るのかもしれないですね~。気になります!
紅白歌合戦(2018)の初出場歌手まとめ(特別出場枠)
それでは次は特別枠で初出場を果たした方々に注目をしていきます。
紅白歌合戦(2018)初出場⑦「宮本浩次」(椎名林檎とのコラボ)
椎名林檎さんとのコラボで初出場を果たすのがエレファントカシマシの宮本 浩次(みやもと ひろじ)さん。現在52歳でエレファントカシマシのボーカル&ギターを担当していう宮本浩次さんですが、これまで紅白歌合戦の出場は無かったそうです。
ちなみに今年は日本テレビ系ニュース報道番組「news zero」は、番組の新テーマ曲「獣ゆく細道」が大ヒットしたのでこの歌での紅白歌合戦出場ですね!
コラボだと出場できる歌手が増えるので良いですよね~。二人の活躍に期待していきましょう
あと宮本浩次さんは障害者でキレやすいという声が上がっています!そのことについて詳しくまとめている記事もありますので是非チェックしてみてください!

紅白歌合戦(2018)初出場⑧「Aqours」
Aqoursとは『ラブライブ!サンシャイン!!』に登場する架空の9人組女性スクールアイドルグループのことです!
ですが、この二次元のキャラが三次元に出てくるのは不可能なので、キャラ9人それぞれの声優さんが紅白歌合戦に出場します。
ちなみにキャラの名前と声優の名前、キャラのライブでのカラーを合わせてご紹介すると以下のような感じです。
名前/読み 担当声優 ライブカラー わたなべ よう
渡辺 曜斉藤朱夏 ライトブルー まつうら かなん
松浦 果南諏訪ななか エメラルドグリーン つしま よしこ
津島 善子小林愛香 ホワイト たかみ ちか
高海 千歌伊波杏樹 みかん色 さくらうち りこ
桜内 梨子逢田梨香子 サクラピンク くろさわ るびぃ
黒澤 ルビィ降幡愛 ピンク くろさわ だいや
黒澤 ダイヤ小宮有紗 レッド くにきだ はなまる
国木田 花丸高槻かなこ イエロー おはら まり
小原 鞠莉鈴木愛奈 ヴァイオレット
あと歌はしっかりしているので紅白歌合戦でも素晴らしい演出をしてくれることでしょう!
『ラブライブ』は音ゲーとかで注目を集めていて、自分の高校の頃の友達は結構好きだったのを覚えています。(笑)
紅白歌合戦(2018)初出場⑨「刀剣乱舞」
そして最後にご紹介するのが刀剣乱舞(とうけんらんぶ)というDMMゲームズとニトロプラスが共同製作したPC版ブラウザゲームで舞台「刀剣乱舞」として活動している方についてです。
刀剣乱舞自体は、日本の歴史上の合戦場に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲームなのですが、この刀剣乱舞は2015年にミュージカル化、2016年に舞台化、2017年にはアニメ化、2019年には実写映画化予定の今波にノリまくっているゲームです。
登場キャラクターがイケメンなので、二次元のイケメン好きな女性や男性にはとても人気なんですよね~。(笑)
紅白歌合戦(2018)初出場歌手⑩ 北島兄弟
「北島兄弟」は北島三郎さんの弟子:北山たけしさんと大江裕さんがユニットとして活動しているユニット名です。
紅白歌合戦には人気曲『ブラザー』を披露してくれるそうです!テンポの良く若者にも人気の曲なので以下の記事から『ブラザー』という曲についてはもちろん、北島三郎さんの弟子がどんな人なのかについてチェックしてみてくださ~い
『ブラザー』の動画やこの曲に込められた二人の熱い気持ちについてもご紹介させていただいていますので、是非チェックしてみてください!

紅白歌合戦(2018)の初出場歌手まとめ
いかがでしたでしょうか!
「紅白歌合戦(2018)の初出場歌手6組まとめ!オススメ曲や経歴について!」ということで2018年の紅白歌合戦に初出場をする歌手やグループを9組ご紹介していきました。
紅白歌合戦は毎年注目を集めるイベントなので見逃せない年末の番組です。本記事で2018年の紅白歌合戦初出場については網羅できたと思いますが、以下の記事のように紅白歌合戦の出場歌手でアイドルに注目した記事などもあります。
コチラの記事でアイドルは完全に網羅できるように書かれていますので、是非チェックしてみてください!

あと紅白歌合戦に出場する全アーティストの曲順やタイムテーブルについてまとめた記事もあります。もし気になった方がいらっしゃいましたら是非チェックしてみてください!

というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!