こんにちは!ウサKICHIです!
今の時期夏の甲子園はかなり話題になってきていますね!そんな甲子園の優勝候補の高校に神奈川の強豪に横浜高校という高校があります。
そして横浜高校の選手の1人が万波中正選手です。彼はハーフなので体格が大きくスイングスピードや足の早さ、肩の強さなどが規格外でかなり期待されています。
なので今回はそんな万波選手と万波選手のご家族についてご紹介していこうと思います。
万波中正選手のプロフィール
名前:万波 中正(まんなみ ちゅうせい)
生年月日:2000年4月7日
年齢:18歳(2018年7月時点)
身長:190cm
体重:89kg
出身地:東京都練馬区
高校:横浜高等学校(神奈川)
出身中学:練馬区立開進第二中学校(当時は陸上部に所属)
利き腕:右投げ、右打ち
ポジション:右翼手
スイングスピード:約時速154km
一塁まどの到達スピード:約4.3秒(右打席)
50m走:6.3秒
遠投:105m
身長が190cmで体重が89kgとは!やはりハーフである万波選手は恵まれた体格をお持ちですね!そしてその恵まれた体格を活かすスイングスピードや足の速さが凄いんです。
スイングスピードが時速154kmというのは高校平均の120kmを大きく上回る値です!さらに、右打席から一塁までの到達スピードが4.3秒というのもドラフト候補のなかで俊足レベルの値です!
なので万波選手は日本のスカウトのみでなくメジャースカウトからも一目置かれる存在なんです。
そんな万波選手ですが、実は横浜高校の野球部では背番号13番で控えの選手です!おそらくまだ恵まれた体格を完全に活かしきれてないのですね。
中学生の頃に野球ではなく陸上部に入っていたために野球の経験年数が少なく、体の使い方やフォームが定まっていないのでしょう。
ですがたとえ控えの選手と言っても試合に出る可能性は十分にありますし、中学の頃の陸上の経験が役に立っているのとも思います。なのでこれからの活躍の期待度はドラフト候補の中でもかなりのものがありますね!
万波中正選手の家族
万波選手は父と母と姉の4人家族です。
お父さんがコンゴ共和国出身のコンゴ人でウィリーさんという方でお母さんは日本人で友里子さんという方だそうです。
コンゴと日本のハーフですか…。紛争で死者数が多い国のコンゴ共和国のウィリーさんと紛争がない国の日本の友理子さんがどのように出会ったのかが結構気になりますね~。
ちなみに万波中正選手のお姉さんは万波アイシャさんという方で運動神経が中世選手と同様に抜群らしいです。
名前:万波アイシャ
中学:練馬区立開進二中学校
高校:都立岩倉高校普通科
部活:陸上部
種目:投てき
万波中世選手もアイシャさんと同様に中学生の頃は砲丸投げをしていました。だから肩が強いんですね。
お姉さんも中世選手もそうですが、肌の色は黒いけれど顔のパーツのバランスは日本人ぽいですよね…。(あたりまえか。笑)
万波選手のスカウト評価
かなりの期待が集まっている万波選手なのでスカウトも黙ってないですよね。なのでスカウトのコメントをいくつかご紹介しています!
ヤクルト
「(将来は日本ハムの)中田翔みたいにホームランや打点で勝負できるバッターになるんじゃないかな」(18/7/19)
「シフトを敷かれるなど対策をされても、その上を行くバッテイングをしてくれる」(18/7/15)
西武
「万波くんの打球はプロでもあまり見た事のない飛距離。ケタ違いのパワー」(18/6/11)
「1年生であのホームランは見たことがない」(16/7/20)
「体格が凄い。横浜にいたブラッグスみたいだね。今でもドラフトにかかるよ」(16/7/20)
「度肝を抜かれてた。高校生であんな打球を見たことはない。ブーマー(元阪急)みたい」(16/7/20)
「器用で柔らかい。2年後もドラフト1位だよ」(16/7/20)
「オコエ(楽天)より体が大きいし、凄い飛距離だ。足も早い。楽しみな選手が出てきた」(16/5/24)
広島
「今年の3年生以上に1,2年生に面白い選手が多いのは確か。野村くん以外にも、いい子はいます。浦和学院の佐野くんや横浜の万波くんなんかは、凄いボールを投げる」(17/8/17)
中日
「増田は力で押し込んだ。万波もそうだが、風があったとは言えあそこまでしっかり飛ばすとは」(17/7/24)
「身体能力が高い。モノが違う」(17/5/21)
「素材はものすごい。努力だけでは追いつかないものを持っている」(17/5/21)
ソフトバンク
「万波選手はこすったように見えたが、ヘッドスピードが速いね」(17/7/24)
「ライナーでバックスクリーンの上まで飛ばす高校1年生は、なかなかいない。スケールを感じる」(16/7/20)
「規格外。スイングスピードが速い。あんな高校生は見たことがない」(16/7/18)
「既にオコエの1年生を超えているんじゃない?(ドラフト目玉は)来年の清宮、再来年の万波」(16/7/18)
オリックス
「バッテイングもピッチングも粗削りですが、磨けば光る潜在能力を持っています。春の関東大会で初めて見たピッチングは、長身から投げ下ろす独特の角度を持っていて、バッターからするとかなり打ちにくいはずです」(17//16)
楽天
「見ていて楽しい逸材」(17/5/21)
日本ハム
「去年から少しずつ良くなっている。期待したい」(17/5/21)
DeNA
「手足が長いし、投手のほうが面白いかも」(17/4/17)
「将来、ウチの筒香タイプになれば」(16/7/18)
阪神
「難しい球バックスクリーン(の上)へ。スピードのオコエ(楽天)とはタイプが違う。長距離バッター、大砲に育ってほしい選手」(16/7/20)
「スイングの鋭さが魅力。高校時代の中田(大阪桐蔭⇒日本ハム)のよう」(16/7/18)
内容を見る限り打者としての評価が高いですね!ですが投手としての評価もされていますね。
将来は打者と投手のどちらで活躍するのかがすごく気になります!もしかしたら大谷翔平選手のように二刀流、なんてことも考えられますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
コンゴと日本のハーフで恵まれた体格の持ち主の万波中正選手。これからの活躍に期待がいっぱいです!
ですがとりあえず今は夏の甲子園に向けての試合と甲子園ですね!万波選手が強くなれば横浜高校もかなり良いところまで進める高校なので、是非頑張って欲しいです。
あとはドラフト候補の目玉選手でもありますので、そういうところも注目していきたいですね!
というわけで今回はこの辺で~。最後まで読んで頂きありがとうございました!皆さんも万波選手を応援していきましょう!
コメントを残す